落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
FF8:[67] 釣りじいさんとオダイン博士のモデルは坂口氏? ②
- 2022/06/18 (Sat) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
前回の記事は「釣りじいさん=坂口氏」の方に焦点をあてて書きましたが、今回は「オダイン博士=坂口氏」です。
「オダイン博士=坂口氏」に関しては、【『FF8開発室』は、どこにある? ③】にも書きましたが、「釣りじいさんとオダイン博士、両方のモデルは坂口氏」と考えた場合には、大きく意味が違ってきます。
というか、あの取ってつけたような問答だけを取って「オダイン博士=坂口氏」って言うのは、幻想であっても失礼かと。あの「オダイン博士のモデルが坂口氏」というのなら、そんな一部分を切り取っただけではなく、オダイン博士の一連の行動に「坂口氏らしさ」を見出せないと申し訳ない。
という訳で。「オダイン博士=坂口氏」に関しては、新しい切り口で行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
前回の記事は「釣りじいさん=坂口氏」の方に焦点をあてて書きましたが、今回は「オダイン博士=坂口氏」です。
「オダイン博士=坂口氏」に関しては、【『FF8開発室』は、どこにある? ③】にも書きましたが、「釣りじいさんとオダイン博士、両方のモデルは坂口氏」と考えた場合には、大きく意味が違ってきます。
というか、あの取ってつけたような問答だけを取って「オダイン博士=坂口氏」って言うのは、幻想であっても失礼かと。あの「オダイン博士のモデルが坂口氏」というのなら、そんな一部分を切り取っただけではなく、オダイン博士の一連の行動に「坂口氏らしさ」を見出せないと申し訳ない。
という訳で。「オダイン博士=坂口氏」に関しては、新しい切り口で行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
PR
FF8:[66] 釣りじいさんとオダイン博士のモデルは坂口氏? ①
- 2022/06/18 (Sat) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
以前の記事【『FF8開発室』は、どこにある? ②-1 ②-2】では、「釣りじいさんのモデルは坂口氏じゃないか?」。【『FF8開発室』は、どこにある? ③】では、「オダイン博士もモデルも坂口氏ではないか?」という事を書きました。
坂口氏に対して、「創り手」としての良いイメージを持っている人には、釣りじいさんが。
坂口氏に対して、当時のゲーム業界人大量引き抜きや、【映画FF】(この時点では着手段階だと思うけども)など、強引&ネガティブなイメージを持っている人には、オダイン博士が坂口氏に見える・・・そういった見方です。
ただ今回書きたいのは「持っているイメージでどちらかに見える」ではなく、「釣りじいさんとオダイン博士の両方が坂口氏」という幻想です。
個人名てんこ盛りで申し訳ありませんが、あくまでも「七瀬に見える幻想」という事で宜しくお願い致します。
以前の記事【『FF8開発室』は、どこにある? ②-1 ②-2】では、「釣りじいさんのモデルは坂口氏じゃないか?」。【『FF8開発室』は、どこにある? ③】では、「オダイン博士もモデルも坂口氏ではないか?」という事を書きました。
坂口氏に対して、「創り手」としての良いイメージを持っている人には、釣りじいさんが。
坂口氏に対して、当時のゲーム業界人大量引き抜きや、【映画FF】(この時点では着手段階だと思うけども)など、強引&ネガティブなイメージを持っている人には、オダイン博士が坂口氏に見える・・・そういった見方です。
ただ今回書きたいのは「持っているイメージでどちらかに見える」ではなく、「釣りじいさんとオダイン博士の両方が坂口氏」という幻想です。
個人名てんこ盛りで申し訳ありませんが、あくまでも「七瀬に見える幻想」という事で宜しくお願い致します。
FF8:[65] これが七瀬の最終着地点(多分)【2022.06.19 時点】
- 2022/06/18 (Sat) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
凝りもせず【FF8】に対して色々な幻想を書き綴って来た七瀬ですが。今まで敢えて触れずにいた幻想について、最後に書いておこうと思います。
ただ、ここまで七瀬の妄言にお付き合い下さった方ならご理解いただけると思いますが、あくまでも七瀬の幻想です。七瀬自身が「このイベントからはそういうイメージを受ける」と思っているに過ぎません。
例えばですが。
実際の『月』に関してはまだ謎な部分も多い物の、様々な研究・調査によって『事実・真実』と言える部分がありますよね?
その『月』に対して「月には兎がいて餅をついてるんだ!」と主張した場合。
それを「本当に月には兎がいて餅をついてるんだ!」と『事実・真実』として主張すれば、当然『事実・真実』を信じる人から「そんなの『事実・真実』ではない」と反論を受けたり、「実際には兎はいないんだよ」と否定されるでしょう。
でも「月には兎がいて、餅をついてるように見えるんだ」と主張した場合。
その人のそんなイメージ・幻想に対して「実際には兎はいないんだから、そんなの見える筈が無い!」とブチ切れる人は、そうそう居ないですよね?その人が『月』という物体を見て、勝手にそう思っているだけなんだから。
事実、『月』の影が何に見えるかは、国によって違うと言います。でもその違いを自分の感性で否定する事はないと思います。「あぁ。文化・知識・感性が違うと、そういう風に見えるんだな」・・・そういう風に思えませんか?
七瀬の思う幻想も、そういうレベルの物です。間違っても「【FF8】の公式」「隠された真実」などとは思っていません。
『月』を見て「月には兎がいて、餅をついてるように見えるんだ」と感じるのと同じ、【FF8】というゲームから七瀬が感じた一個人の幻想に過ぎません。
ですので、敢えて触れずにいた幻想。これらも「七瀬が勝手に思っている幻想」とご承知の上、興味のある方は読んで頂ければと思います。
繰り返しになりますが、「【FF8】の公式」「隠された真実」と主張したい訳ではありません。本気にしないで下さいね。
「同じ【FF8】をプレイした筈なのに、見方次第でここまで感じ方が違うのか?」「そこをそう解釈する?」など、【FF8】を読み解く刺激になればと思います。
凝りもせず【FF8】に対して色々な幻想を書き綴って来た七瀬ですが。今まで敢えて触れずにいた幻想について、最後に書いておこうと思います。
ただ、ここまで七瀬の妄言にお付き合い下さった方ならご理解いただけると思いますが、あくまでも七瀬の幻想です。七瀬自身が「このイベントからはそういうイメージを受ける」と思っているに過ぎません。
例えばですが。
実際の『月』に関してはまだ謎な部分も多い物の、様々な研究・調査によって『事実・真実』と言える部分がありますよね?
その『月』に対して「月には兎がいて餅をついてるんだ!」と主張した場合。
それを「本当に月には兎がいて餅をついてるんだ!」と『事実・真実』として主張すれば、当然『事実・真実』を信じる人から「そんなの『事実・真実』ではない」と反論を受けたり、「実際には兎はいないんだよ」と否定されるでしょう。
でも「月には兎がいて、餅をついてるように見えるんだ」と主張した場合。
その人のそんなイメージ・幻想に対して「実際には兎はいないんだから、そんなの見える筈が無い!」とブチ切れる人は、そうそう居ないですよね?その人が『月』という物体を見て、勝手にそう思っているだけなんだから。
事実、『月』の影が何に見えるかは、国によって違うと言います。でもその違いを自分の感性で否定する事はないと思います。「あぁ。文化・知識・感性が違うと、そういう風に見えるんだな」・・・そういう風に思えませんか?
七瀬の思う幻想も、そういうレベルの物です。間違っても「【FF8】の公式」「隠された真実」などとは思っていません。
『月』を見て「月には兎がいて、餅をついてるように見えるんだ」と感じるのと同じ、【FF8】というゲームから七瀬が感じた一個人の幻想に過ぎません。
ですので、敢えて触れずにいた幻想。これらも「七瀬が勝手に思っている幻想」とご承知の上、興味のある方は読んで頂ければと思います。
繰り返しになりますが、「【FF8】の公式」「隠された真実」と主張したい訳ではありません。本気にしないで下さいね。
「同じ【FF8】をプレイした筈なのに、見方次第でここまで感じ方が違うのか?」「そこをそう解釈する?」など、【FF8】を読み解く刺激になればと思います。
【星のカービィ×特茶『カービィとおなかのヒミツ』篇】!!
- 2022/05/24 (Tue) |
- 日記(業務連絡含む) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
おはようございます。
家族と競合無くTVを見れるのは朝だけなので、世の中の情報は【THE TIME,】と【ラヴィット!】から、七瀬です。
今日も今日とて『バズったワードデイリーランキング』の「3位・商標登録(例の『ゆっくり茶番劇』の件)、4位・カービィ、5位・高橋名人」を見て、「今日も日本は平和だなぁ・・・」と思う今日この頃。
勿論、深刻なワードがランクインする時もあって、そういう時は残念な気持ちになるのですが。やっぱり自分の好きなワードが出て来ると、そこは正直ちょっと嬉しい&テンション上がる。
という訳で本日、七瀬が食い付いた話題がコチラ!
今年30周年を迎える「星のカービィ」とサントリー「特茶」がコラボレーション!
30年間さまざまなものをすいこみ続けてきたカービィ。
まんまるピンクのスタイルを保ち続けているそのヒミツがわかるかも・・・!?
ぜひ、特茶を片手にお楽しみください。
【サントリー公式チャンネル (SUNTORY)】様より抜粋
「スタイルを保ち続けていると言えばそうだけど・・・」と、ツッコミたい気持ちも無くはないけど。とにかく可愛いからOK!
特に自分はワドルディが好きなので、おでこに「体脂肪」と書かれた紙を貼ったワドルディに癒されました&消費で燃えてるように見せる為に、ワッショイワッショイしてるのも可愛い(ゲームでは容赦なくボコボコだろうに)。そもそも「きゃく本・かんとく ワドルディの紙芝居」という体のCMなので、制作サイドが優しいのは当然か?
確かアニメ版【星のカービィ】で、デデデ大王がお菓子食べ過ぎて大騒動になる話もあったので。デデデはこの紙芝居を見て、お体には気を付けて頂きたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【オマケ】
以前買ったお茶碗の外箱が可愛かったので、切り取って照明スイッチの上に再就職させてます。
アニメ版【星のカービィ】の、「ワドルディが自動販売機で売られてた話」をイメージしております。あの、「にゅ~」っと下から補充される空気感が好き。
おはようございます。
家族と競合無くTVを見れるのは朝だけなので、世の中の情報は【THE TIME,】と【ラヴィット!】から、七瀬です。
今日も今日とて『バズったワードデイリーランキング』の「3位・商標登録(例の『ゆっくり茶番劇』の件)、4位・カービィ、5位・高橋名人」を見て、「今日も日本は平和だなぁ・・・」と思う今日この頃。
勿論、深刻なワードがランクインする時もあって、そういう時は残念な気持ちになるのですが。やっぱり自分の好きなワードが出て来ると、そこは正直ちょっと嬉しい&テンション上がる。
という訳で本日、七瀬が食い付いた話題がコチラ!
今年30周年を迎える「星のカービィ」とサントリー「特茶」がコラボレーション!
30年間さまざまなものをすいこみ続けてきたカービィ。
まんまるピンクのスタイルを保ち続けているそのヒミツがわかるかも・・・!?
ぜひ、特茶を片手にお楽しみください。
【サントリー公式チャンネル (SUNTORY)】様より抜粋
「スタイルを保ち続けていると言えばそうだけど・・・」と、ツッコミたい気持ちも無くはないけど。とにかく可愛いからOK!
特に自分はワドルディが好きなので、おでこに「体脂肪」と書かれた紙を貼ったワドルディに癒されました&消費で燃えてるように見せる為に、ワッショイワッショイしてるのも可愛い(ゲームでは容赦なくボコボコだろうに)。そもそも「きゃく本・かんとく ワドルディの紙芝居」という体のCMなので、制作サイドが優しいのは当然か?
確かアニメ版【星のカービィ】で、デデデ大王がお菓子食べ過ぎて大騒動になる話もあったので。デデデはこの紙芝居を見て、お体には気を付けて頂きたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【オマケ】
以前買ったお茶碗の外箱が可愛かったので、切り取って照明スイッチの上に再就職させてます。
アニメ版【星のカービィ】の、「ワドルディが自動販売機で売られてた話」をイメージしております。あの、「にゅ~」っと下から補充される空気感が好き。
高橋名人、誕生日おめでとうございます(5/23)!
- 2022/05/24 (Tue) |
- 日記(業務連絡含む) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
こんばんは!
麒麟・川島 明氏の『ぼくをつくった50のゲームたち』を読んでから、朝の時間は『ラヴィット!』をご贔屓にしている七瀬です。
川島氏も書籍内に、【ドラゴンクエストⅢ】の商人エピソードを書いておられましたが。自分もFC版当時、母方の伯父さんが七瀬の名前で商人を作成⇒数か月後(お盆)に行ったら、例の商人・牢屋送りになっていた・・・という出来事があったので、何か親近感・大です。年齢も同世代だし。
こんばんは!
麒麟・川島 明氏の『ぼくをつくった50のゲームたち』を読んでから、朝の時間は『ラヴィット!』をご贔屓にしている七瀬です。
川島氏も書籍内に、【ドラゴンクエストⅢ】の商人エピソードを書いておられましたが。自分もFC版当時、母方の伯父さんが七瀬の名前で商人を作成⇒数か月後(お盆)に行ったら、例の商人・牢屋送りになっていた・・・という出来事があったので、何か親近感・大です。年齢も同世代だし。