落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
《6月25日》【ファイアーエムブレムif】を、懐かしむ
- 2024/06/25 (Tue) |
- 懐かしむシリーズ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*
■□■□■□■□■□■□■□■□
《データ》
◆ファイアーエムブレムif
◆2015年6月25日 ◆任天堂
◆ニンテンドー3DS ◆ シミュレーションRPG
■□■□■□■□■□■□■□■□
【if】は何がビックリしたかって【白夜王国】【暗夜王国】の別パッケージで発売された事。2本同時リリースというと、ポケモンシリーズの【赤】&【緑】みたいだけど、【if】の場合は内容が全然違う+選ばなかった方のシナリオもDLCで追加可能+更に【インビジブルキングダム】という突然横文字な第3のシナリオもDLCで追加と・・・何と言うか、DLCでお腹いっぱいな感じ。
更にビックリしたのが【白夜王国】のクラス名や装備品が和名な事。難易度としては【白夜王国】の方が初心者向けらしいけど、ペガサスナイトが天馬武者とか何か別のゲームみたいで新鮮。そして【暗夜王国】の奇抜すぎるファッションデザインが斬新・・・!
尚、ストーリーは・・・正直、あまり覚えていない(酷い)。申し訳ないけど、最初から「第3のシナリオが核心なんでしょ?」みたいな感じで【白夜王国】&【暗夜王国】シナリオは駆け足でプレイしてしまったので・・・御免なさい、任天堂。
更に追い打ちをかけたのが、
「・・・それって、「生まれた国」か「育った国か」って煽ってきた意味無くない?」
という事を知ってしまった時点で・・・拍子抜け?
後は、育成の幅が広がるメリットはあるものの、子世代の唐突さに面食らった。
おさわりシステム(通称・ifパルレ)は、見てるコッチが恥ずかしいのでやらなかった。
フォレオを見た時の感想は「・・・任天堂は、どこへ行こうとしてるんだ?」ですが、初めに同じ事を思ったのは【烈火の剣】での、ルセアとレイヴァンの支援会話。
そんなトコでしょうか。やっぱり振り返ってみると、キャラの個性とか演出のイメージが強く残ってる感じ。
因みに一番好きなキャラは・・・オーディン&オフェリア親子のセット。何か素直になれない親子関係が多い中、平和そう(彼らは真剣)でイイよね。
《データ》
◆ファイアーエムブレムif
◆2015年6月25日 ◆任天堂
◆ニンテンドー3DS ◆ シミュレーションRPG
■□■□■□■□■□■□■□■□
【if】は何がビックリしたかって【白夜王国】【暗夜王国】の別パッケージで発売された事。2本同時リリースというと、ポケモンシリーズの【赤】&【緑】みたいだけど、【if】の場合は内容が全然違う+選ばなかった方のシナリオもDLCで追加可能+更に【インビジブルキングダム】という突然横文字な第3のシナリオもDLCで追加と・・・何と言うか、DLCでお腹いっぱいな感じ。
更にビックリしたのが【白夜王国】のクラス名や装備品が和名な事。難易度としては【白夜王国】の方が初心者向けらしいけど、ペガサスナイトが天馬武者とか何か別のゲームみたいで新鮮。そして【暗夜王国】の奇抜すぎるファッションデザインが斬新・・・!
尚、ストーリーは・・・正直、あまり覚えていない(酷い)。申し訳ないけど、最初から「第3のシナリオが核心なんでしょ?」みたいな感じで【白夜王国】&【暗夜王国】シナリオは駆け足でプレイしてしまったので・・・御免なさい、任天堂。
更に追い打ちをかけたのが、
「・・・それって、「生まれた国」か「育った国か」って煽ってきた意味無くない?」
という事を知ってしまった時点で・・・拍子抜け?
後は、育成の幅が広がるメリットはあるものの、子世代の唐突さに面食らった。
おさわりシステム(通称・ifパルレ)は、見てるコッチが恥ずかしいのでやらなかった。
フォレオを見た時の感想は「・・・任天堂は、どこへ行こうとしてるんだ?」ですが、初めに同じ事を思ったのは【烈火の剣】での、ルセアとレイヴァンの支援会話。
そんなトコでしょうか。やっぱり振り返ってみると、キャラの個性とか演出のイメージが強く残ってる感じ。
因みに一番好きなキャラは・・・オーディン&オフェリア親子のセット。何か素直になれない親子関係が多い中、平和そう(彼らは真剣)でイイよね。
PR
COMMENT