忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

【web拍手返礼】2016-04-04 00:19:33 T様


 web拍手コメント、有難う御座いました!

 ゲームプレイして頂いたという事で、有難う御座います。
 ゲームバランス放置状態なので、最初の戦闘も正攻法では難しいかもしれません。でも、敵同様、プレイキャラのバランスも大概なので、種を明かすと「なぁんだ・・・」って感じかも。
 一応、「職業の選択が大事」とか、「S・RPG的な配置の活かし方」とかを、考える切っ掛けになるように組んであるので。その辺り、準備して挑んでもらえれば・・・勝てると、思います(多分)。

 まったり待っていただけるという事で、お言葉に甘える形になるかもしれませんが。
 今年はもう少し、ペースアップしていきたいなと思っていますので。
 今後とも、よろしくお願いします。
 web拍手、有難う御座いました。

 念の為、ギルド戦のポイントを書いておきます。ネタバレになるので『続きを読む』からで。


①「SPが低く、使える回数が少ない」というだけで、最初から高レベルの紋章魔法が使える。
 つまり初期装備で固定紋章持ちが強い(次点で、攻撃魔法が使える職業でも可)。
 初期装備で攻撃系の固定紋章を持っているのは、烈火の紋章・カミュー&シード。雷鳴の紋章・クルガン。雷鳴は単体向け&直線射程とクセがあるので、簡単に一掃したいなら全体攻撃(しかも射程制限無し)の、烈火押し。
②間口の狭い場所(入口通路部分)を陣取って、詠唱者をガッチリ守る。
 詠唱中に戦闘不能になると、どうしようもないので。
 詠唱者を通路に押し込んで、他三人横並びで蓋をすれば、発動まで持ち堪えられる筈(守り手と詠唱者との間に1マス空けておくと、更に安心)。
 別に縦一列(通路・通路の1マス後ろ・その後ろ+詠唱者)で並んでも時間は稼げるけど、この場合は敵の攻撃が1人に集中するので恐らく先頭は耐えられない。余程そういう状況にロマンを感じるとか、萌えるというのでなければ横並びがオススメ。若干なら「手当て」で回復も出来ますしね。

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]