落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
【web拍手返礼】2014-10-13 23:15:56 ?様
- 2015/01/01 (Thu) |
- web拍手返礼 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あけまして おめでとうございます!
レス返して頂いていたのに、お返事が遅くなってすみません。
web拍手コメント、有難う御座いました!
世の中では「何でもかんでも妖怪のせい=妖怪〇ォッチ」という感じですが、七瀬的には「妖怪のせい=くつ〇る。」だと思ってしまいます。知名度では圧倒的に不利ですが、その辺りどうなのN〇K?
『くつだ〇。』での稲田氏の出番が減ってしまってションボリですが、今やってる『ガ〇ダム Gのレコンギスタ』のガランデン艦長が稲田氏という事を知り、艦長という響きにテンション↑な感じです。何か格好イイ、艦長!何がって、響きとかイメージが!!
ちゃんと毎週見ていた訳ではないので、敵味方・役の重要度とかサッパリ分かりませんが(そもそも内容がサッパリ分からない)。志がしっかりした人だと良いなと思っています、例え途中退場なキャラであっても(涙)。
『魔術師オー〇ェン』もTVやってたの1998年って・・・17年前ですもんね。
(昔)今ほどパソコンとか普及してない時代
↓
↓ 音源媒体を手元に残していた人が少ない
↓
(今)ネット上に出回らない
と、いう事なんでしょうか?
ちなみに今、オーフ〇ンWikiを見て「猫好き&ピアノが弾ける」という情報を得ましたので、シードに「猫好き&ピアノが弾ける」要素を追加したら・・・普通に萌えました。
ピアノが弾ける猛将って、ギャップの差に萌えざるをえない。
知将は嗜み程度のつもりで、超正確(「上手い」ではない)に弾きそうですけどね。
無理矢理乱入してきといて「狭い!」とか、ぎゃあぎゃあ喚きながら、二人で連弾とか(観客なんか居ない方が寧ろイイ)。
「あの頃が、一番平和だったかなぁ・・・」って、思い出の一場面に並べてもらってもイイくらいに、平和な絵面だと思います。・・・どう見ても、窮屈感は否めませんが。
もう一つ付け足しておくと、左(低音域側)=クルガン、右(高音域側)=シードで、お願いしたいところです。何かペダルは左の人が担当する事が多いらしいので。隙を見て、ペダル踏むついでに踵側でシードの足をガンガン・・・という攻防を繰り広げていたらイイという妄想。
別に七瀬がクルガンとシード妄想する上で、左とか右とかに拘る理由が別にある訳ではありません。寧ろ、左とか右とか、上とか下とか、どうでもイイ境地に達していますので。
声優さん繋がりから、ここまで妄想が膨らむ訳ですが。
17年前のゲームが未だに大好きな人なら、この程度の自給自足は日常茶飯事だと思うのですが、如何でしょうか?
本当ならコメントに書いて頂いていた、幻水小説ネタも書きたかったところですが、これ以上、変な妄想にお付き合い頂くのもなんなんで、今回はこの辺りで。
あけましておめでとう御座います&web拍手有難うございました。
PR
COMMENT