落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
《4月25日》【聖痕のジョカ 光と闇の聖王女】を、懐かしむ
- 2025/04/25 (Fri) |
- 懐かしむシリーズ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《データ》
◆聖痕のジョカ 光と闇の聖王女
◆1997年4月25日 ◆タカラ
◆プレイステーション ◆シミュレーションRPG
■□■□■□■□■□■□■□■□
正直このゲームは、ゲームの方を覚えていない・・・。
「いや、なんでやねん?!」
って感じですが・・・元々【電撃スーパーファミコン】で連載していた【聖痕のジョカ】が好きで、同名タイトルだから買ったんだけど。
設定とか世界観を継承しつつ、キャラ&シナリオは別物って言うか・・・創り手側としたら「ゲームで描く、聖痕のジョカの世界を創ろう!」ってなった時に、原作に拘る必要は無かったのかもしれないけど(聖痕のジョカの「世界」なら、原作以外の色々な物語があって当たり前だから)。
原作が好きだった自分としては、キャラに馴染めず一応クリアして終わった・・・そんな感じ、だからよく覚えてない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
ただ【聖痕のジョカ】は、本当に好きで。自分はあまり漫画を読まない人なんだけど(基本、ゲーム在り気なので、好きなゲームのアンソロジー位しか興味が向かない)。
作画を担当されてた『相川 有』先生の【聖痕のジョカ】【新・聖痕のジョカ】【DARK EDGE】は、未だに本棚にある唯一の漫画たち。
【聖痕のジョカ】に関しては、【電撃スーパーファミコン(+マル勝ファミコン)】で連載&原作『大塚 英志』先生繋がりで【魍魎戦記MADARA】シリーズの方が有名なのかも?ザックリ言えば、その辺り界隈&時代の漫画。
ゲーム雑誌発で、読者投稿参加型の「歴代の聖痕戦士を考えよう!」って企画があったりしたんだけど。ネットの普及してない時代に「自分が考えた聖痕戦士」の名前・イラスト・設定を雑誌に送って・・・って、そういう編集者&読者の相互間のノリが「あぁ、昔はこんなだったな・・・」って想い出の一つとして有って、何時までも手放せないのかもしれない。
尤も、自分は参加してない側の人だったんだけど(友達の弟に借りた頃には、もう連載終了目前だった)。
例えば、同じお題「聖痕(ルーン):誓約(正位置or逆位置)」でも、考える人によって色々なキャラが生まれる。
その中には、自分が「誓約」という言葉からは想像出来ないようなキャラも居て。
でも、そんな自分には想像出来ないキャラも、その人にとっては「誓約」って言葉から生まれたキャラなんだな・・・って思うと。
何だろう・・・そういう思考のごちゃ混ぜ感って、勉強になる&面白いなって思う。
《データ》
◆聖痕のジョカ 光と闇の聖王女
◆1997年4月25日 ◆タカラ
◆プレイステーション ◆シミュレーションRPG
■□■□■□■□■□■□■□■□
正直このゲームは、ゲームの方を覚えていない・・・。
「いや、なんでやねん?!」
って感じですが・・・元々【電撃スーパーファミコン】で連載していた【聖痕のジョカ】が好きで、同名タイトルだから買ったんだけど。
設定とか世界観を継承しつつ、キャラ&シナリオは別物って言うか・・・創り手側としたら「ゲームで描く、聖痕のジョカの世界を創ろう!」ってなった時に、原作に拘る必要は無かったのかもしれないけど(聖痕のジョカの「世界」なら、原作以外の色々な物語があって当たり前だから)。
原作が好きだった自分としては、キャラに馴染めず一応クリアして終わった・・・そんな感じ、だからよく覚えてない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
ただ【聖痕のジョカ】は、本当に好きで。自分はあまり漫画を読まない人なんだけど(基本、ゲーム在り気なので、好きなゲームのアンソロジー位しか興味が向かない)。
作画を担当されてた『相川 有』先生の【聖痕のジョカ】【新・聖痕のジョカ】【DARK EDGE】は、未だに本棚にある唯一の漫画たち。
【聖痕のジョカ】に関しては、【電撃スーパーファミコン(+マル勝ファミコン)】で連載&原作『大塚 英志』先生繋がりで【魍魎戦記MADARA】シリーズの方が有名なのかも?ザックリ言えば、その辺り界隈&時代の漫画。
ゲーム雑誌発で、読者投稿参加型の「歴代の聖痕戦士を考えよう!」って企画があったりしたんだけど。ネットの普及してない時代に「自分が考えた聖痕戦士」の名前・イラスト・設定を雑誌に送って・・・って、そういう編集者&読者の相互間のノリが「あぁ、昔はこんなだったな・・・」って想い出の一つとして有って、何時までも手放せないのかもしれない。
尤も、自分は参加してない側の人だったんだけど(友達の弟に借りた頃には、もう連載終了目前だった)。
例えば、同じお題「聖痕(ルーン):誓約(正位置or逆位置)」でも、考える人によって色々なキャラが生まれる。
その中には、自分が「誓約」という言葉からは想像出来ないようなキャラも居て。
でも、そんな自分には想像出来ないキャラも、その人にとっては「誓約」って言葉から生まれたキャラなんだな・・・って思うと。
何だろう・・・そういう思考のごちゃ混ぜ感って、勉強になる&面白いなって思う。
PR
COMMENT