忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

《2月11日》【ドラゴンクエストⅣ】を、懐かしむ


*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

《データ》
◆ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
◆1990年2月11日 ◆エニックス 
◆ファミリーコンピュータ ◆ロールプレイングゲーム(RPG)

■□■□■□■□■□■□■□■□

 【ドラゴンクエストIV】の発売日が1990年2月11日で。
 【ファイナルファンタジーIV】の発売日が1991年7月19日。
 ナンバリング(Ⅳ)で比較すると、まだ先に発売されたDQ側が先行中。
 でも自分、FFシリーズは【FF4】以降しかプレイしてないのに、【DQ4】の最初の印象が「何か(シナリオ構成&展開が)DQってより、FFっぽい」だった・・・って事は、発売後大分経ってから(少なくとも【FF4】発売以降)にプレイしたって事かな。
 正直【DQ4】って小説とか四コマ漫画の影響で、作品としては印象深いけど。
 ゲームとしては【DQ3】の方がやり込んだので、実はあんまりプレイした記憶が無い。

 ・・・って言うか。よく考えたらウチ【DQ3】やり過ぎてFC本体没収されてたので、例の親戚のオジサンのトコでしがゲーム出来ず。
 夏休みに遊びに行った時、オジサンが第五章の「滝の流れる洞窟」まで進めてたセーブデータをコピーさせてもらってプレイ&クリアした・・・んだった気がする。
 そりゃ、AIクリフトが「ザラキ!」って言ってるイメージ無いわな。多分、第五章の回復役ならミネアを入れてる。

 因みに自分、ゲームのキャラ名は何時も「ユーリア」にしてるんですが。
 実は【DQ4】の小説版の主人公の名前「ユーリル」を覚え間違えてて、以降ずっと「ユーリア」を貫き通し約30年・・・もう「ずっとコレでイイや」って思ってるので、多分これからも「ユーリア」一択。名前迷わなくて済むので助かってる。
 勿論【FFRK】も「ユーリア」なので。
 名前が「ユーリア」で「フレンド:イフリート連れてる、白アーデン」だったら自分かもしれません。実用性無視の趣味全振り構成。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

《データ》
◆ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
◆2001年11月22日 ◆エニックス 
◆PlayStation ◆ロールプレイングゲーム(RPG)

■□■□■□■□■□■□■□■□

 なので、自分が覚えてる「ちゃんと最初からプレイした記憶」は、コッチのプレステ版だった・・・って事かな?

 プレステ版と言えば、何はともあれピサロだけど。
 彼が強過ぎて「補助担当(クリフト&ミネア)」どころか「魔法攻撃担当(マーニャ&ブライ)」もリストラ。
 何なら「主人公+ピサロ+アリーナで、あと一人どうする?」ってなって、一周回ってクリフトを入れる・・・そんな感じで。

 ライアンとトルネコは、安定のベンチウォーマーだった。

 FC版の時から能力値のカンスト値が上がってて、プレステ版ライアンは使えたのかもしれないけど・・・やっぱりFC版の頃のイメージが。力が取り得なんだけど力の上限がMAX255で、Lvさえ上げたら他のキャラもその辺りまで届く・・・とかじゃなかったっけ?
 で、トルネコさんは・・・探索は優秀。でも戦闘で使う事は無かったゴメン。

 でも【DQ4】のピサロで言いたいのは。
 FC版のデスピサロって「よくぞ でかした! では みなのもの ひきあげじゃあ!」って言っていた訳ですが。
 ちょっとウッカリ口調を間違えただけにしても。
 今の銀髪イケメンキャラが、後の小説版とか四コマ漫画とかのイメージを逆輸入した結果だとしても。
 この「ひきあげじゃあ!」って言ってたデスピサロを「公式(=スクエニ)には、無かった事にはして欲しくないな」って思う。
 何て言うか、黒歴史として葬り去る・・・無かった事にするんじゃなくて。
 そういう事実、そういうデスピサロ含めて「FC版のDQ4好きだった」って人も居ると思うから。
 イジリでも思い出話でも何でもイイから、生みの親として「最初のデスピサロは、ひきあげじゃあ!って言ってたんだよ」って事実は、ちゃんと後世に伝えて行って欲しいと思います。

 ぶっちゃけ、今書いてる【FF15】の二次創作の根本はそういう話。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]