落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
【幻想夢双 英雄譚】ジョウイ好きさんに聞きたい・・・
- 2014/04/29 (Tue) |
- 幻想夢双 英雄譚 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先に断っておきますが、自分がジョウイが好きじゃないという訳ではないんですよ。
どういう事かといいますとね。
お試し版では未採用だったのですが、正規版では『特技』というシステムを実装しようと思っているのです。
具体的にはどういうシステムかというと、
『職業スキル』&『紋章魔法』=プレイヤーの采配によって、使用できる技が変わる変動的なモノ(どの職業に就くか、どの紋章を装備するかである程度選ぶ事が出来る)。使用ポイントはSP。
に、対して、
『特技』=各キャラクター別に持っている技・特徴。当然、プレイヤーが変更する事は出来ない。使用ポイントはTP(ツクールに最初からあるシステムで、SPとは違い戦闘中の行動などで溜まっていくポイント)。
大まかにいうと、こんな感じです。本当に大まかですが・・・。
それで各キャラの特技を5種類目安に考えている最中なんですが、どうにもこうにもジョウイの特技が思い浮かばない。
何だろう・・・あれだけ物語の中心にいたキャラだから、印象が薄いという事はない筈なのですが、いざ「ジョウイというキャラを表現する単語をあげよ」となると、思い浮かばないのです。
その理由は、自分が思うに、
①作中キャラそのものが『ジョウイ・アトレイド』と『ジョウイ・ブライト』で別れてしまう分、1つにまとまらない。イメージが分断される。
②ジョウイの行動理由は「Ⅱ主&ナナミを戦わせたくない」&「ピリカのような子供を戦争でこれ以上、増やしたくない」→「戦わなくてよいように敵対している両国を1つにまとめたい」だと思うのですが、そこまでの覚悟をもって動いていた筈なのに、非情になりきれない。貫き通せない。
①に関しては、いくら立場が変わりジョウイ自身が「今の自分は、こうあるべき」と、仮に自身を作り上げていたとしても「本来の性質のようなモノは一貫している筈」=「その基本性質をベースに考えればよい」だと思うのですが、そこに②を被せると、相反するというか・・・上手く表現出来ませんが。
そもそもジョウイの基本的な性質・性格って、どうなんでしょう?
そんな訳で、ジョウイ好きさんに「ジョウイというキャラを表現するのに、しっくりくる単語は何ですか?」と聞きたい訳です。率直に言えば「ジョウイの特技募集中」。
特技といっても、システム的にどのように再現出来るか分からないだと思うので、技名でOKです。
ぶっちゃけ、ジョウイ像とかイメージ何でもOKです。刺激を与えてくだされば。今までも、「幻想水滸伝Ⅱ ジョウイ」とかでググってはいるんですけど、なかなかイメージがわかない。
ちなみに案として出ているのは、①攻撃集中&②精神集中。攻撃力を上げるとか、魔力を上げるといった能力値上昇系の特技。
ジョウイ自身、精神力で何とかしよう&何とか出来るって感じのキャラなので出した案なのですが、そうは言いつつもマチルダでの撤退とか、ナナミやピリカの件とか・・・本当に精神力で何とか出来ると言っていいのか微妙なトコなので、採用するか迷っている。
③黒き刃の紋章。常時発動系の特技で、本来紋章を装備しないと紋章魔法は使えないけど、これをもって黒き刃の紋章を装備している事とする。可能なら片割れの相という事で、常時HP減少とかのデメリットを付けても良い。
④『暗殺』はね・・・確かに事実ではあるけど、これを「ジョウイの特技」というには抵抗がある。「素人がいきなり出来ちゃった!」という意味では、ある意味才能・能力があったのかもしれませんが。やむを得ぬ理由があっての事で、誰彼構わずでは無いですからね。
⑤『偵察』・・・確かレンジャーの職業スキルにあった筈なので。言い方を変えれば使えるかも。
⑥『橙色のアレ』・・・ジョウイといえば、やっぱりニンジン。しかしニンジンでどうするのか?敵に投げ付けるの?まぁ、ギャグテイストでも良ければ、良いかもしれません。
COMMENT