忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

FF15:レガリア(TYPE-F)で1000年の時を超える話《旧約 34》

■□■□■□■□■□■□■□■□

《今回の御品書き (FF15・二次創作モドキです) 》
 【まずはイリスをイメチェンです】
 【「グラディオとイリスの兄妹関係」を、捏造します】
 【「ふたりでおさんぽ」・・・の、前に】
 【イリスと一緒に、レスタルムを満喫します】




■□■□■□■□■□■□■□■□

 という訳で・・・イリスの立場も、イベント順も、大きく変わっているレスタルム関連のイベントですが。
 出来るだけイベント内容自体は変更せず、見方を変える事で本来のイベントに寄せて行きます。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【まずはイリスをイメチェンです】
 【FF15】でのイリスと言えば、ノクト達と同じようなファッションが印象的ですが。
 今回のイリスは「この時のイリスの格好は、あのノクト達とお揃いみたいな真っ黒衣装では無く、ルーナの白いワンピースの方がイイかな、王女様なので。(旧約 24)」という事になっているので、今もイリスは「ルーナの白いワンピース」という清楚な出で立ち。
 この格好は「ルシス王国・王女」としてや、「レイヴスとお似合い」という意味では良かったんですが。今後、ノクト達と一緒に行動するとなると目立つ&浮いてしょうがないし、下手したら「ヤバイお兄さんたちが、どこかのご令嬢を連れまわしてる」って周囲から見られる可能性大なので。
 レイヴスには渋い顔をされてしまいそうですが・・・まずは最初に、今のイリスの服装(=ルーナの白いワンピース)を、本来のイリスの服装(=ノクト達と似た真っ黒コーデ)に戻します。

 イメージとしては・・・今のレスタルムには調度、レガリアの修理&引き渡しの為にシドニーちゃんを滞在させているので。
 レガリアの引き渡しの為に、シドニーがノクト様御一行+イリスと合流。
 で、七瀬は「イリス&シドニーは初対面では無い」「帝国に連れて行かれる前(幼少期)に、何度か会った事がある(=レギスとシドが喧嘩別れしたのは何十年も昔ではない)」と思ってるので。
 シドニーとの「戻って来れて良かったね」みたいな感動の再会後、「それにしても・・・」ってノクト達とイリスを見比べたシドニーが、イリスの手を引っ張って何処かへ連れて行こうとする。
 レイヴスから預かった「王女・イリス」を、そんなホイホイ連れて行かれる訳には行かないノクト達は当然慌てるし、イリス本人も「え?え?」ってビックリだけど・・・シドニーはその辺り肝っ玉が据わってるので「すぐ戻るから。ちょっと待ってて!」ってイリスを連行。
 そして店の前で待つ事、数十分。戻って来たイリスは「ルーナの白いワンピース」から「ノクト達と似た真っ黒コーデ」に、イメチェン完了・・・という流れ。
 要は「シドニーが機転を利かせて、イリスの服装をノクト達に合わせる事で、自然な5人組に見える様にしてくれた」という事にして、イリスの衣装チェンジをスムーズに行います。

 余談ですが・・・シドニーちゃんの格好ってファンサービスを兼ねているのかもしれないけど、かなり攻めてると思うんですね。胸元とか、ホットパンツとか。
 だから「シドニーちゃんオススメコーデ」は、もっと攻めてた可能性が高いですが。イリスが「さすがにコレはちょっと・・・」って辞退して、あのラインに落ち着いた・・・ってイメージ。
 それでも、王女であるイリスは今までこんな格好した事が無かったと思うので。「こういう格好初めてだから・・・何か恥ずかしいな」って、ちょっと恥じらってくれればときめきます。
 露出度という意味では「ルーナの白いワンピース」も大概胸元ガラ空きなんですが・・・何か違うんだろうね、普段出さないトコを出す(=スカートの短さ)って。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【「グラディオとイリスの兄妹関係」を、捏造します】
 次に考えなきゃならないのが「グラディオとイリスの兄妹関係」をどうするかという問題。
 本来【FF15】では「グラディオとイリスは正真正銘の兄妹」なので、イリスがグラディオの事を「兄さん」って呼ぶのは当たり前なんですが。
 今回の二次創作の「グラディオとイリス」は兄妹でも何でもないので、イリスがグラディオの事を「兄さん」って呼ぶ筋合いは全く無い。
 じゃあ、そこをどう誤魔化すかという事ですが。イリスを守るという意味合いで「グラディオ(=怖そうなお兄さん)を兄って事にしていけば、声を掛け難いんじゃないか?」・・・つまり「周囲の目をけん制する為に、兄妹を演じている」という事にします。

 どういう事かと言うと。
 衣装チェンジの甲斐あって「ノクト達が、どこぞのご令嬢を連れ回している」というような誤解はされ難くなった訳ですが。
 イリスとノクト・・・とか。要は「傍から見て弱そうな男」では、見た目でボディーガードとしては舐められちゃって、「オレらとお茶しない?」って典型的&古典的なナンパ男に声を掛けられる可能性が無きにしも非ず。
 でも、そうなったとしても「あ、兄さん!」「オレに妹に、何か用か?」ってグラディオが凄んでくれたら、よっぽど根性座った奴じゃなきゃ逃げるでしょ?

 そこまで極端な事は無くても、様々な秘密を抱えたまま護衛を務めるノクト達にしたら、イリスは「今はまだ身を隠す立場なので、周囲の目を引きたくはない」&「今のルシス王国の現状を、イリスの耳に入れたくない(=話し掛けないで欲しい)」訳で。
 何て言うか・・・ルシス王国民に対しては「王女・イリスは7年前の怪我が原因で、表舞台には出て来られない」って扱いになっていて、今の「16歳になったイリスを見ても自国の王女とは分からない」とは思うんですが。それ故に「あれ?あの子・・・」って、イリスの面影を感じ取ってジロジロ見る人も居るかもしれないし。
 その人にしたら、王都陥落&レギス王の崩御という国家の危機的状況下で、目の前に居る少女が「長年表舞台に姿を現していなかった王女・イリス」かもしれないってなったら・・・悪気は無くても「余計な事」を言っちゃうかもしれないでしょ?
 確かにそういった人が居たとしても、悪意は無いかもしれない・・・んだけど。何かあってからでは遅い⇒けん制する事でトラブル回避出来るなら、それに越した事は無い訳で。
 常に「グラディオ&イリス=兄妹」って空気感&アピールしつつ、グラディオが「兄」として目を光らせていれば、そう言った人達もジロジロと好奇の目で見る事はし辛いだろうし。
 当然「ルシス王国・王女であるイリスに、兄は存在しない」事は、ルシス王国の人達にとっては周知の事実なので。いくらイリスの事を「王女っぽい?」と思っても、「でも兄が居るなら、違うよね」って思い直させる事も出来る。

 まぁ、この作戦を誰が言い出したのかは分かりませんが・・・レガリア車内でのやり取りを見るに「イリスは乗り気&グラディオは仕方ないな(って装いながらも満更でもない)」位の感じじゃないかな、と。
 そういう意味では、今回のグラディオは『王の盾』だけではなく、「王女の盾」でも有るのかもしれない。頼りになるよね、グラディオ兄さん。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【「ふたりでおさんぽ」・・・の、前に】
 で・・・【FF15】でもイリスちゃんウキウキの「ふたりでおさんぽ」イベントですが、大前提として押さえておかなきゃならない事が二つ。
 一つ目が「イリスの想い人は、ノクトではなくレイヴス」という事。
 二つ目が「イリスとノクトは、世代を超えた血縁関係」という事。

①イリスの想い人は、ノクトではなくレイヴス
 これに関しては、ここまでの展開通り。
 この二人に関しては、相思相愛ではあるんだろうけど・・・お互いに相手を思い愛する気持ちが、所謂一般的な男女の恋愛感情では収まらないトコがあるし。
 それこそイリスにしたら、レイヴスに対する感情は「ほのかな想い」とか「淡い恋心」・・・つまり言語化してしまえば、【FF15】本来のノクトに対する感情と同じになってしまうので、文章で差別化して書くって難しいんですけど。
 まぁ、ここまで在りもしない話を延々書き続けて来たニュアンスを汲み取って頂けるなら、改めて書くまでも無く「今更イリスがノクトに心変わりする訳がない」よね、と。
 だから今回の二次創作のイリスに関しては、「デートっぽいね」とは言ってるけど本気ではなく、「久し振りの祖国&同世代の友達が出来た事が嬉しいのであって、ノクトの事を恋愛対象として見ている訳では無い」という方向性で進めます。

 じゃあ、何で「デートっぽいね」なんて、冗談めかしたやり取りが通る関係になっているのかと言うと。
 イリスには「レイヴスに対する恋心+その他諸々の感情」が、揺るぎない土台として在って。
 その土台の上に「レイヴスが信頼しているノクト達だからこそ、イリス自身も信じる事が出来る」というのがあって。
 その結果「長年世間から隔離されていたイリスにとって、久し振りに出来た同世代の友達感覚」って感じかな、と。
 そういう事にしておけば「長年隔離生活だった王女にしては、ほぼ初対面のノクト達に対して懐っこ過ぎる」って違和感も、「一途に思い続けている&絶対的信頼を寄せている、レイヴスのお墨付きだから(=レイヴスに対する信頼が厚ければ厚いほど、ノクト達に対する信頼も厚くなる)」って理由で相殺する事が出来るし。
 ほぼ初対面のノクト達とあそこまで距離を詰められるのも「大好きなレイヴスが、ノクト達の事を信用してるからこそなんだよね」って思うと・・・勿論、本人達は惚気てるつもりは無いんだけど、何か遠回しに惚気られてるようでイイと思います。
 普段「惚気られてるようでイイ」って、あまり出て来ない感覚ですが・・・何て言うか「嫌らしい惚気」じゃなくて、イリスの「淡い恋心」と同じ色を感じる「微笑ましい惚気」って感じ。

 今回のイリスに関しては「王女なので世間常識からズレでいる」+「隔離生活が長かったので世間感覚からズレている」⇒「所謂、世間一般の15~16歳からはズレてる」&「王女なので思考は大人びてるのに、どこか感情表現は子供っぽい」みたいな「アンバランスさも魅力&可愛い女の子」ってラインに持って行けたらイイなって思ってるので。
 女の子として「可愛い!」トコは、とことん可愛さを追求してもイイかなって。
 その分、それが「可愛すぎ(あざとい)!」にならないよう、王女としての「気丈さ」でバランスを取って行くイメージで追い掛けてます。

②イリスとノクトは、世代を超えた血縁関係
 次に二つ目の「イリスとノクトは、世代を超えた血縁関係」に関してですが、これはどちらかと言うとノクト側から見た都合。
 ここまでで書いた通り、イリスから見たノクトは「恋愛対象としては、箸にも棒にも掛からない」訳ですが。そこは残念に思わなくても、元々ノクトもイリスの事は恋愛対象とは見ていない・・・というか「恋愛対象とは見れない」ので大丈夫です。
 これは「レイヴスに遠慮して・・・」という訳では無く。
 今回の二次創作のノクトは「1000年先の未来から来た、王家の能力&血を引く人間」なので、イリスはノクトから見たら「遠い昔(1000年前)の、ご先祖様(母さん?)」に当る訳です。
 これは「ノクトが王家の力を扱える=直系の血を引いている」&「今現在、直系の血を引くのはイリスしか残っていない」という事なので、ぼんやりとした「オレの遠いご先祖様か・・・」って感覚ではなく、もっと明確に「1000年前って事は・・・何代前?」とか「この子の血が流れてるって事?」って自覚してるって事。
 つまりノクトにしたら、今の状況は「タイムマシンで来た1000年前の世界で、遠いご先祖様(母さん?)とデートごっこ」って分かってるので、真実が頭をチラついてとてもデート気分になんてなれない&恋愛対象とは見れない。

 イリスの方はと言うと・・・まだノクトの正体については詳しく知らないので、彼が「遠い未来(1000年後)の、子孫(息子?)」って事も知らない訳ですが。
 イリスには既にレイヴスって想い人が居るので、ウッカリ「真実を知らないお母さんが、息子に恋をするパラドックス」には陥らなくて済むし。
 デートっぽい事をしてるけど、真実の蓋を開けてみれば「母さん&息子でお出掛け」の方が近い状況・・・って事なので。
 この二人は最初から、恋愛感情的にも血縁関係的にも「絶対に恋愛関係には発展しない」という事になります。どんなにイチャイチャして見えても親愛の情です、ご安心下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【イリスと一緒に、レスタルムを満喫します】
 前提を押さえた上で、やっと「イリスと一緒に、レスタルムを満喫」する訳ですが。二人の遣り取りを見ていて気になった点を、いくつか補足しときます。

 まず一つ目が、発電所前での「すごいんだよ 働いてる人 みんな女の人 ここでは女性がどんな仕事でもするんだって」って遣り取り。
 普通に考えればイリスが返答で「わかる? かっこいいじゃん」って言っていたように、「女性が何でも出来る環境・職場」とか「何でも出来る女性そのもの」に対する憧れ・・・みたいな印象を受けるけど。
 今回の二次創作のイリスの場合は「ルシス王国・王女」なので、どんなに憧れても彼女が「街の発電所の女工」になれる未来は無い訳で。
 そうなって来ると「別に憧れじゃなくて、実際に働けばイイやん?」って発想は出て来なくなるし、「王女という立場上、なりたくてもなれない」んだとすると、単純な「憧れ」ではなく「自分が出来ない事に対する憧れ」も含んでるのかな、と。

 二つ目が、展望公園での「ノクト なんかこれ ナイショのデートっぽいね?」って遣り取り。
 これは「グラディオとイリスの兄妹関係」のトコに書いたように、「グラディオとイリスが兄妹関係を演じているのは、イリスに悪い虫が付かない様にけん制する為」だったら。
 仲間内のノクトが「抜け駆けしてイリスとデート」しようモンなら、当然「グラディオ兄さん」に怒られるだろうから。「だとしたら オレが兄貴に殴られる」「変なコト言えなーい」って冗談も通るのかな、と。

 三つ目が、ホテル前での「こんなの子供のとき以来だね ありがと 楽しかった」ってイリスの台詞。
 「だね」って語尾は同意を求めてるので、そのまま流用するのはニュアンス違いなんだけど。もしも「こんなの子供のとき以来」と言うのが、イリスが帝国宰相の保護下に入る前・・・つまり「子供の頃に、父・レギスと一緒にレスタルムに訪れて以来」だとすると、この一連の「ふたりでおさんぽ」イベントの重みがグッと増す&見え方が変わるんじゃないかな。

 後、貰うのはもっと後になりますが・・・市場でイリスが買っていた、モーグリ人形の材料。
 あれって【FF15】では「イリスの手作り」って扱いなんだろうけど、今回の二次創作では「子供の頃に、父・レギスと一緒にレスタルムに訪れた時に買って貰った、思い出のモーグリ人形(実はレギスの形見)」って事にしておこうかと。
 これに関しては、過去記事でもチョイチョイ先行して書いてましたが。
 このモーグリ人形は、幼い頃にレギスに買って貰った大事なお友達で。帝国に赴く事になった際も、一緒に連れて行っていた。
 そして毎日毎日「レイヴスと一緒に、帰れますように」「いつかルシス王国に、戻れますように」と、お祈りし続けていた。世間から隔離されたイリスの声を聴いてくれる、大事な大事なお友達だった。


 その御利益があってか、レイヴスが助けに来てくれた&無事にルシス王国に戻って来れたので、「まだまだ戦うノクトへのお守り」として、洗濯&天日干し&修復(の為の材料を買っていた)をして綺麗に直した後、ノクトにプレゼントした・・・という流れ(だとしたらかなり重い&念が籠ってそう)。


 だからノクトとしては「子供っぽい&くたびれたモーグリ人形を貰って引いた」訳では無く、「本当は受け取るべきではない」から戸惑った訳です。
 だってイリスはレギスの死を知らないから「願いが叶った自分よりも、これからも戦うノクトにこそ必要(=幸運のお守りを託す)」という意味でくれたんだけど。
 実際には、イリスの願いは叶わずレギスに会う事は出来ない。このモーグリ人形は「レギスの形見」になってしまった訳だから・・・そりゃ受け取り辛いよね。

 だから本家では仕方ないとしても。
 今回の二次創作では売っ払ったり、身代わりにして敵にボコボコにされる・・・ってのは無しの方向でイメージしています。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]