忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

FF15:レガリア(TYPE-F)で1000年の時を超える話《旧約 21》

■□■□■□■□■□■□■□■□

《今回の御品書き (FF15・二次創作モドキです) 》
 【久し振りの主人公サイド=何してたっけ?】
 【高難易度ミッション・・・って、やっぱり気になるよね?】
 【イグニスに任せておけば、大体の事は大丈夫】




■□■□■□■□■□■□■□■□

【久し振りの主人公サイド=何してたっけ?】
 随分と帝国側の事情に脱線してしまいましたが・・・ノクト様御一行は、何してるんだっけ?
 ノクト達が、帝都グラレアでやるべき「todo リスト」は、

①帝都グラレア・居住区の防衛&避難誘導
②シガイ化した水神の討伐
③イズニアとイグニスのタイマン勝負
④レイヴスの「イリス救出作戦」の援護
⑤イドラ皇帝を失脚に追い込む
⑥帝国に奪われたクリスタルを取り返す

 で、まだ①の「カメリア議員代表との取引」が、終わったトコか・・・先、長っ!
 でもあんまり時間掛け過ぎると「待つのが嫌」なイズニアさんを、イライラさせてしまうので・・・何とか巻きで行きたいトコ。

 話の流れとしては、今回ノクト達がココまで来たのは「④レイヴスの「イリス救出作戦」の援護」をする為なので、「イリス救出作戦」を「帝国軍の水神討伐」の混乱に乗じて決行するのなら、タイミングが「①帝都グラレア・居住区の防衛&避難誘導」と被ってしまうので、どうしたモンかな・・・っていうのが、ノクト達が置かれている状況。
 という訳で、具体的に「どう分担を分けるか?」ですが・・・【FF15】でも「3人は避難誘導に回せ」って言われてた気がするので。
 ノクト以外の3人を「①帝都グラレア・居住区の防衛&避難誘導」へ。
 で、ノクトは「水神の協力を得る為、祭壇を目指す」事にしておきます。

 ノクト達はあくまでも「④レイヴスの「イリス救出作戦」の援護」が目的で来たのであって、今回の水神討伐の詳しい経緯&目的は知らない・・・って事になっているので、最初は「水神とのバトルのキッカケは成り行き」でもイイかなって思ってたのですが。
 今後の展開を考えると、寧ろノクトに水神とのバトルの火蓋を切ってもらわないと都合が悪くなったので「②シガイ化した水神の討伐」を「②祭壇にて水神との対話⇒討伐」に変更します。
 何時もの如く「ルーナが居ない世界線」なので「水神との誓約」の流れは無いのですが。
 ルーナ居なくても「巨神&雷神は味方に付けている」⇒「可能であれば、水神も味方に付けたい」って作戦でもイイかなって。
 尤も「巨神&雷神も、成り行きで味方になったみたいなモノ」&「元々ノクト達の旅の目的に、六神の協力を得る事は含まれていない」ので、「絶対に無理はしない」ってスタンスでの作戦決行になりますが。
 見返り大きいけどクリア出来るか分からない高難易度ミッションに、一応チャレンジしてみる⇒ヤバそうだったら大人しく引こう・・・みたいなゲーマー感覚。

 そんでもって、他の3人はカメリアからの依頼「①帝都グラレア・居住区の防衛&避難誘導」に就く訳ですが・・・「避難誘導終わったら、好きに動いても大丈夫だろ?」位の気持ちで、【エピソード・イグニス】の流れに持って行きます。
 もう少し詳しく書くと、本来なら「3人は【エピソード・イグニス】の冒頭=巨神の一撃の衝撃で飛んできた揚陸艇によって、イグニスと他2人(グラディオ&プロンプト)に分断される」流れですが。
 今回は「援護対象のレイヴスを探し出す必要があった」ので、最初から3人は別行動=バラバラの地区の防衛&避難誘導に当っていた・・・とします。
 これは【エピソード・イグニス】開始時に既に巨神が現れているという事は、実質「水神イベント」が終了しているという事⇒そうなると七瀬が見ているイベント進行的に都合が悪くて。
 巨神の登場タイミングを「水神イベント」の途中に前倒す・・・という事も考えたのですが、それをすると今度は「レイヴスがイズニアに刺される」時に、既に巨神が居座っている事になるのでそれはそれでマズイ。
 という訳で「だったら巨神とは切り離して、最初から別行動してた事にするか」ってなりました。

 何か「そんな適当なノリで大丈夫なの?」って感じですが・・・だってカメリアが集めた「帝都グラレアを守る為の、戦える人間達」って言うのは、アコルド帝国の正規兵ではなく、ウィスカムの店に流れて来るような「所謂RPGお約束の、腕に自信がある冒険者・民兵」みたいなのの、即席&寄せ集め集団なので。
 そういう人間達の能力を活かす為にはどうしたら良いかって言うと、「作戦開始後は、個々の判断に任せる」方が、個々の能力を最大限に活かす事が出来る&寧ろ「貴方はココの担当です」「こうなったら、次はココに移動して下さい」なんて細かい作戦を強いるのは、個々の能力を潰す事になる・・・って訳で。多分、カメリア側からそんな細かい指示は出ていない筈。
 それに、あの人たち。あれインカム・・・って言ってイイのかな?何せちゃんと通信手段を、持ってたじゃないですか?
 それこそイグニスのが途中で故障してしまったから、結果合流が難しくなってしまっただけで、本来は別行動を取っていても、簡単に合流出来る筈だったのかも?
 そういう風に考えて行けば「①帝都グラレア・居住区の防衛&避難誘導」と「④レイヴスの「イリス救出作戦」の援護」を同時攻略しなきゃならない3人が、最初から「別行動で防衛&避難誘導をしつつ、レイヴスを見付けたら援護&可能であれば合流」って作戦で動いていても、滅茶苦茶不自然・・・って事も無いのかなって。

 因みに旧約 14では「ノクトはチームを分けたくない」というような事を書きましたが。
 それに関しては「別ミッションに分けるのは嫌」だけど「同一ミッションで別行動」なら、普通にイイんじゃないかと思っていて。
 だってリアルのオンラインゲームでも「マッチングが合わなくて、同じチームになれなかった場合(=別ミッション)」は困るけど。
 別に「同じチーム(=同一ミッション)で、『〇〇の探索』って目的の為に別行動する」のは、普通じゃないかな?・・・いや、七瀬はオンラインでゲームしないのでよく分からないけど。

 という訳で・・・確かに適当は適当なんですが「ちゃんと理由がある適当」って事で、ご理解頂ければと思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【高難易度ミッション・・・って、やっぱり気になるよね?】
 話をノクト側に戻して・・・「②祭壇にて水神との対話⇒討伐」とは言っても、ノクトは「何で帝国が水神を討伐しようとしているのか?」って詳しい経緯も目的も分からないので(もっと時間があれば、イグニスが調べてくれただろうけど)。アプローチはあくまでも「自分側の都合=水神の力を貸して欲しい」ってトコにしか行き着きません。
 そもそも「ノクトには水神の言葉が分からない」ので、実質「対話出来るかもアヤシイ、本当に様子を見に行っただけの人」なんですが・・・今はそれでイイと思って。
 何て言うか、話の展開として「今の時点ではノクトはまだ、王の自覚に乏しい(=ゲーム感覚が抜け切っていない)」方が、後の「ルシス王・ノクティス」って肩書が付いた時の展開に響くので。落としておいてから上げる作戦ってヤツ。

 という訳で・・・水神の祭壇まで、ノコノコやって来たノクト君ですが。
 静かな水面を見渡しても、水神の影も見えやしない・・・ので、当初予定通り「高台で合流」しようと思った矢先に、水神の方から現れる展開。
 要は水神イベントど最初の「ルーナと水神の対面」部分だけをノクトで取るイメージ。
 だたし「ルーナと水神の対話」部分は、後からレイヴスで取るので保留。
 ノクトには「水神が何か言ってるけど分からない」⇒「問答無用でバトル開始」⇒「守る力の無い者に用は無い」って流れで、門前払いされてもらいます。ゲーム進行で言えば、前半バトルの後に高台に放り出されるトコまで。

 その場合「ノクトが水神を呼び寄せた」という事になるので、帝国軍にとっても、カメリアが雇っていた私兵達・・・つまりグラディオ達にとっても、「水神との戦闘は予想外のタイミング」で始まった事になります。
 こうしておく事で、帝国軍の水神に対する初動の動きが遅い事、帝国軍の対・水神戦の作戦準備が完了していない事(=予想外のタイミングでの戦闘開始による混乱)を、フォローします。
 どういう事かと言うと。「レイヴスが水神を呼び寄せる⇒戦闘開始」と言うように、帝国側に開戦タイミングを握らせるのなら。最初から海上戦なり空中戦なり、もっと先に布陣を敷いていないとオカシイし。
 もしも「水神が警戒する」と言った理由でそれが無理と言うのなら。対・水神って事は「ターゲット=海上」って事は分かってるんだから、地上から海上を狙える場所に遠距離兵器・兵士の配備が完了してないとオカシイ・・・って事になる。
 逆に考えたら、この辺りの事が出来ていないというのなら「レイヴスが水神を呼び寄せて、戦闘開始になって訳では無い」⇒「じゃあ何故、水神との戦闘が予想外のタイミングで始まったのか?」⇒「水神に会いに来たノクトの気配(正確にはノクトの元にある巨神・雷神の気配)に水神が反応して現れた」⇒「ノクトに話が通じない&頼りなさに水神がキレる」⇒「貴方ではお話になりません、出直して来なさい!」・・・って訳で、高台に放り出される。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【イグニスに任せておけば、大体の事は大丈夫】
 って訳で・・・他の3人にとっても「水神との戦闘は予想外のタイミング」で始まった事に。
 しかもダメ元で様子を見に行った筈が、想定外の大乱闘になってしまったので。一先ず本来の目的「④レイヴスの「イリス救出作戦」の援護」は置いておいて、3人は「チームとしてチームリーダー・ノクトの援護」に向かう事になります。
 正直「これだけ現場が混乱してれば、援護無しでもレイヴスは単独で動けるだろう」って判断もあるだろうし。
 元々「自分達に出来る範囲の事」としての「レイヴスの援護」なので。チームリーダーを危険に晒してまで、そのミッションにこだわる必要も無い。
 で、さっきも書いたように「3人は元々、別行動だった(裏でグラディオとプロンプトは合流)」ので、ここからは基本イグニスに焦点を置いた【エピソード・イグニス】の流れに持って行きます。

 因みに、この時点では「ノクトは高台に放り出された状態で伸びている」ので、イグニスは祭壇ではなく高台を目指してもらう事になるのですが。
 イグニスが高台を目指す理由は「ノクトが高台に倒れているのが確認出来たから」ならそれでもイイし。
 「いや、視認は無理だろ?」ってなら、「普段から分断時は高地合流って取り決めてた」って事にしておいたらイイ、大体において「高いトコ」は有利地形なので。プロゲームチームの彼らからしたら、普段からリアルorゲーム問わず「はぐれた時は、高いトコで合流な」って発想があってもイイかなと思って。
 非常時における高所のメリット=①周囲を見渡しやすい/②他の味方が見付けやすい/
③高所からの遠距離攻撃=強い(高所から弓打って来るアロセールの恐怖)
 って、事なので。ゲームだったら「はぐれた時」でなくても、高いトコ陣取りたくない?

 後、ここの【エピソード・イグニス】の流れは【FF15】と同じで行けると思うんですけど、いくつかポイントがあって。それが、

①カリゴ准将は生かしておく。
 というか「イリスが帝国宰相の保護下(=この場に居ない)なら、ジャレッドとタルコットはどうするかな・・・」って、誤魔化したままなので、カリゴはジャレッドを殺していないし。
 ヴォラレ基地は「急いで帝都グラレアへ向かわなきゃならないので、帝都決戦後まで保留」にしたので、まだ行ってない。
 ので、イグニスとカリゴは面識が無い前提で動かさなきゃならない。
 要は、別に従来通り戦ってもイイんだけど、「その顔は見覚えがある」みたいな発言は無しの方向&まだ死んでもらっては困るって事。

②レイヴスとの共闘で、ノクトに対する評価を上げておく。
 勿論、レイヴスとの共闘は外せないんですが。元々「④レイヴスの「イリス救出作戦」の援護」に来てるので【FF15】とは逆=イグニスからレイヴスに共闘を持ち掛ける事になります。
 但し「今のレイヴスは帝国軍を率いる将軍」=「本来であれば、この場に敵対勢力は無い(敵対するとしたらイリスを救出した後)」=「彼が帝国軍に襲われている状況にはならない」ので。やっぱり最初のキッカケは、レイヴスが襲われているイグニスを助ける形にしておきます。

 そして一段落付いたトコで、ノクト様御一行の頭脳担当としてイグニスから、ここまでの経緯を簡潔かつ正確に伝えてもらいます。だってコッチが勝手に援護に来ただけなので、レイヴスからしたら「何でこんな所に?」って感じだから。
 まぁ、実際のトコ、レイヴスは「イリス救出作戦」を単身決行するなんて無謀な事は考えていなかった(=秘策があった)ので、余計なお世話・・・とまでは言わないモノの、滅茶苦茶感謝してくれる事も無いと思います。遠路遥々、海を越えてまで援護に来てくれた心意気は、評価してくれるだろうけど。

 で、せっかくの機会なので、イグニスはレイヴスに協力を求めておけばイイ。
 レイヴスはルシス王国の中でも『神凪』兼『王の剣』の一族として強い影響力を持っているので、「ノクト=王位継承者」としての地盤を固める為にも味方になってくれれば心強いから。
 でも最初は「ノクトに力を貸してくれないか?」って言っても、「勘違いするな(=それとこれとは話が別)」と、振られてしまう訳ですが。共闘の最後には、
ノクトは
 今は まだ王としての自覚が足りないがー
決して自分が背負う運命から
 逃げだすような人間ではない
その言葉通りであればいいが
 これは【FF15】の台詞を抜粋したモノですが・・・これ位、歩み寄ってくれれば上等じゃないかな?
 要は、この時点での「レイヴス⇒ノクト」の評価は、ノクト自身の評価というよりも「これだけ優秀な人間が就いているのなら、信用してもイイのかもしれない」って方向からの評価。
 だってこのレイヴスからしたら、ノクトなんてアラケオル基地で一回話しただけの人(しかも第一印象悪い)=ステラが説得してくれてたとしても、素性も人となりも分からないノクトの事を、王位継承者として簡単に認められる訳がない。
 つまり「その言葉通りであればいいが」って台詞も、ここまで一緒に戦ったイグニスへの評価の高さ&イグニスに対する信用があっての言葉という事で。
 レイヴスのノクトに対する評価は「王としては、まだ頼りない&信用出来ない」けど、「彼を信じ、支える優秀な臣下が付いている事」、そして「縁も所縁もない自分の為に援護に駆け付けるという、人間としての懐の広さは認める」・・・その辺りのラインまでは上げておく。

③レイヴスとの共闘は、途中まで。
 この後の流れとして、レイヴスは水神と対話する為に祭壇へ。イグニスは祭壇では無く、高台に放り出されて伸びているノクトの元へ向かわなければならないので。二人の共闘は途中までとなります。
 で、レイヴスはレギスから預かっていた『光耀の指輪』を、別れ際にイグニスに託せばイイ。
「これは、お前から渡しておいてくれ。
 ・・・オレは、オレの決着を付けに行く。」って。
 これは「祭壇に着く前に、指輪を手放しておきたい」って設定が先にあっての展開なんですが・・・よくよく考えたら、これはこれで「イグニスなら、必ずノクトの元まで辿り着ける」っていう、レイヴス⇒イグニスへの「信頼」だよね。でなきゃ、大事な『光耀の指輪』託せないだろうから。

 と、まぁ。ここまではレイヴス&イグニスの信頼関係(?)も補完出来て、良かったのですが・・・よくよく考えたら「レイヴスがイグニスを助けるメリットって、何だったんだろ?」的な疑問は残る。
 確かにノクト側は「将軍=指揮官が、陣を離れて単独行動をする事は難しい」⇒「だから自分達が陽動部隊となり、帝国軍の注意を引こう(その隙にレイヴスをイリスの元に向かわせる)」というザックリとした作戦だった訳ですが。
 レイヴスとカリゴの【エピソード・イグニス】冒頭通りの展開で行けば、レイヴスは「祭壇へは自分が向かう」と指示を出した上で動いている=実際のトコ、レイヴスが別行動をするのに、ノクト達の助けなんか必要無かった(主人公に優しくない展開)。
 つまりレイヴスは別にイグニスと共闘しなくても、祭壇まで安全に向かう事は出来た筈だし。
 何なら、イグニスと共闘する事を選んだせいで、帝国軍と敵対する事になった感まである。
 確かにイリス合流後「レイヴスがイリスを連れて逃げた」となれば、帝国軍と敵対する事にはなるだろうし、その段階でならノクト達と共闘するメリットもあっただろうけど。
 正直「この時点での共闘って、レイヴスにはメリット無くない?」って思っちゃう。最初に接触した時点では、まだイグニスの事も然程信用出来てないだろうから、『光耀の指輪』を託す為に共闘を選んだって事も無いだろうし。
 だからこうなってくると「レイヴスがイグニスを助けるメリットは無かった」んだけど、「何でかノクトの従者がこんなトコで絶体絶命のピンチになってたので助けた」⇒「話を聞いたら、自分を援護する為にココまで来たというので、共闘する事を受け入れた」ってトコに落ち着けるしか無いのかなぁ・・・って。
 まぁ【FF15】のレイヴスは、ちゃんと『ニフルハイム帝国のレイヴス将軍』なので、そんな生っちょろい事にはならないだろうけど。
 今回のレイヴスは「ルシス王国の神凪&王の剣の一族」なので、自称「王子=王位後継者」のノクトの従者がピンチだったら助けてくれてもイイかなって。レイヴスにしたら、そこまで帝国に義理も無いだろうし。

■□■□■□■□■□■□■□■□

 という流れになる訳ですが・・・ややこしくなるのに、わざわざ「水神イベント」のトリガーをノクトに持たせたのは、上記②③を「レイヴスと水神の対話」&「レイヴスがイズニアに刺される」までに差し込む必要があったから。

 レイヴスに「水神イベント」のトリガーを持たせてしまうと、そのままイベントが進行してしまう=祭壇に着いて上記の「水神イベント」を終わらせてから、【エピソード・イグニス】の展開に進む・・・って事になってしまうので。
 話の流れとしては、レイヴスには絶対に【エピソード・イグニス】を通ってから「水神イベント」に行ってもらわないと、話の辻褄が合わなくなるので困るなぁ・・・と。

 何が困るかって言うと、レイヴスはこの後、色々と水神と話し合ってもらわなければならない訳ですが。
 この時のレイヴスがノクトの事を丸っきり信用していないのでは、水神を説得するドコの話では無くなってしまうので。予め「ノクトは王としてはまだ未熟だが、人としては信用出来る」位の評価にまでは上げておく必要があったし。

 後「レイヴスがイズニアに刺される」までに・・・っていうのは、刺される云々よりも「この時点で、既にレイヴスは指輪を持っていない」って状況を作っておく必要があったから。
 ここに関しては、またその時に詳しく書きますが。
 ルーナの場合は「今現在ルーナが所持&ルーナがノクトに渡すので、アーデンには渡さない」という展開で良かったんだけど。
 レイヴスの場合は「既に持っていない&レイヴスがイグニスに託した後なので、イズニアの手には渡らない」って展開の方がイイんじゃないかと思って。
 何だろ・・・女の子のルーナが一方的に刺されるのは無条件に「可哀想」って思えるけど。
 レイヴスのキャラで、指輪を持ってるのに出し渋って刺されるってのは・・・ちょっと「格好がつかない」気がして。
 同じ「可哀想」って同情を引くなら「既に持っていなかったから刺された」の方が、納得出来る&刺される事実は変わらなくても「既に手は打ってあった=イズニアの思うようにはさせなかった(一矢報いた)」って事にもなるので・・・その方が格好良くないかなぁ?

 レイヴスが「蹴り倒される」よりも「刺される」方が都合が良い理由って言うのは、他にもあるのですが・・・今はこれ位にしておきます。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]