忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

FF15:レガリア(TYPE-F)で1000年の時を超える話《旧約 13》

■□■□■□■□■□■□■□■□

《今回の御品書き (FF15・二次創作モドキです) 》
 【レイヴスの援護の為、海の向こうを目指します】
 【人の人生でRTAしてはいけません】
 【不幸体質って本当にあるんだなぁ・・・と思った】
 【可及的速やかに、帝都グラレアに向かいます】




■□■□■□■□■□■□■□■□

【レイヴスの援護の為、海の向こうを目指します】
 前回の記事で「アコルド帝国・帝都グラレア」=『アコルド自由都市連合・首都オルティシエ』&クリスタルルームもジグナタス要塞じゃなくて、アコルドのグラレアにあった・・・って無茶苦茶な設定変更を掛けた訳ですが。
 それを踏まえた上で、前々回の宿題「そう言えば・・・帝国の宰相が、次に会うのは海の向こうか、と言っていたが。何かあるのか?」の答えを、ステラちゃんから教えてもらいます。

 ステラから聞ける情報は二つ。
 一つ目は「帝国軍が、アコルドの水神討伐を計画している&レイヴスが将軍としてその軍を率いる」事。
 でも何故、帝国軍が自国が祀っている「六神・水神」を討伐しようとしているのか&何故、レイヴスが帝国軍を率いて戦うのかまでは、ステラは聞かされていません。まぁ、この辺りは守秘義務が発生するだろうから仕方ない。お兄様はとても真面目&お忙しいので。

 そして二つ目が「その混乱に乗じて、レイヴスがイリスを救出しようとしている」事。
 ここにきて漸くの、イリス救出作戦です(放置してたのは自分)。
 イリスは幼い頃から帝国宰相の保護下にあった訳ですが。帝都グラレアが【FF15】で言うトコのオルティシエに変更になっているので、イリスもあの場所に居るという事になります。
 つまり『エピソード・イグニス』の時の混乱に乗じて「オレはオレの決着をつける」・・・つまりレイヴスがイリス救出に向かうという流れ。
 でも、こちらについてもステラは詳しい計画までは聞かされていません。尤も、こちらに関しては守秘義務というよりも、大事な妹を巻き込みたくなかったんでしょう・・・ステラは自分の為に無茶しかねないので。

 その話を聞いて、ノクト様御一行のブレイン・イグニスが、
「将軍ともなれば、軍の司令塔だ。
 混乱に乗じてとは言え、その場から離れる事自体が難しいだろう。」
 みたいな事を言うもんで・・・案の定、兄の身が心配で気が気じゃないステラを見て、
「詳しい事は分からねえけど、帝国兵の気を引く事くらいは出来るだろ」
「大暴れするのは、得意だもんね」
「調子に乗り過ぎんなよ」
 とかノクト達が言って、レイヴスの援護に向かう・・・これでノクト達が「海の向こう」に向かう理由が完成です。

 以前にも書きましたが、ノクトがイリス救出作戦をやってしまうと、ヒロインがステラではなくイリスに寄ってしまう(=囚われのお姫様を助けに行く王子様)ので、それは避けたかった。
 だからノクト達が他の事をしつつ、その後ろでレイヴスがイリスを救出してくれるのなら願ったり叶ったり。

 確か今回立てた設定では、イリスが帝国に身を寄せて7~8年になるのかな?(その設定を立てたのは旧約 ・・・)
 その間、後見人として月に一度の訪問をする事しか出来なかったレイヴスですが・・・王国と帝国の関係がご破算となった今。これ以上、イリスをグラレアに残しておく理由は無くなった=漸くイリス救出作戦を決行する時が来た、という訳です。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【人の人生でRTAしてはいけません】
 とは言うものの・・・確かにこれで、ノクト達が「海の向こう」に向かう理由は出来ましたが、イズニアが「次に会うのは 海の向こう?」と問い掛ける根拠として、ソレを持って来るのには無理がある。
 だってそれを決めたのは、その問い掛けの後=そのつもりが無い人に対して「レイヴスの援護の為に、帝都グラレアへ向かうんでしょ?」とは、普通ならんでしょ?受け取り手側に、問い掛けの意図が伝わらないんだから。

 更に言えば・・・イグニスが言うように、このイリス救出作戦はレイヴスが単身決行するには無理のある計画です。いくら混乱に乗じてとはいえ、司令塔である将軍が自軍の兵の目を掻い潜って行動するというのは無茶が過ぎる。
 それに単身脱出ならとにかく、イリス救出が目的=救出に行くまでも救出した後も、強行突破前提という訳にはいかない。

 と、いう訳で。ノクト達が「海の向こう」に向かうもっと分かりやすい理由に加え、レイヴスが無茶と分かっていても「今、決行しなきゃならない理由」を積んでおきます・・・それは、

「イリス様がご結婚されてからでは手遅れになるから・・・だと思います。」

 ルーナが居ない世界線なんで、ノクトとルーナの結婚話は最初から存在しません。
 その代わり、イリスを帝国に差し出します・・・いや、差し出すのはとっくの昔に差し出してる訳ですが。
 つまり、イリスは幼少の頃(8歳位)から帝国宰相の保護下にあった。
 そして最初から「16歳の誕生日に帝国側の男子と婚礼を行う」と決められていた。
 ノクトとルーナどころではない、ガッツリ政略結婚です・・・表向きは。
 表向きが政略結婚って言うのも変な話ですが・・・じゃあ、裏向きが何かと言えば、そりゃイズニアさんの都合でしかない。

 元々イリスがイズニアの保護下にあるのは「自国の王女も碌に守れないルシス王国に代わり、『真の王』の母となるイリスを守る為」です。
 要はイズニアは最初からイリスの事を「『真の王』の母となる娘」としか見ていない。
 だったら結婚が可能になる16歳(←日本的感覚ですが)になったら、さっさと結婚させて。
 さっさと『真の王』となる資格を持つ「王子」を産んでもらいたい。
 その為に、お相手も用意しておいてあげるよ(だって8歳から閉じ込めてたら、お相手なんて見付かりっこない)・・・って感じ。
 待つのイヤな人だから、兎に角さっさとして欲しい(RTAか?)=最初から全部、お膳立て済みという訳。

 相変わらず滅茶苦茶な人ですが・・・一番、滅茶苦茶なのは「ここまでやってきたのに、今はもう興味無さそう」なトコです。
 だって今はノクトが居るので、待たなくてイイんだもん。
 考えようによっては、イズニアさんにとってノクトはそれだけ待ち侘びた人間・・・って事です。ノクトは全然嬉しくないだろうけど。

 まぁ、イズニアさんの自己中っぷりは今に始まった事では無いので置いておいて・・・これなら一応筋が通る。
 つまり「海の向こう(アコルド帝国・帝都グラレア)」で、近々イリスの結婚式が執り行われる⇒「ルシス王家の人間だったら・・・当然、見に来るんでしょ?」という事。
 この事についても、ノクト達が知るのはイズニアの問い掛けの後にはなりますが。問い掛けの時には決まっていた事なので、「知っていても不思議では無い事」として処理します。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【不幸体質って本当にあるんだなぁ・・・と思った】
 そうなって来ると、以前旧約 11で書いた「レイヴスは月に一度の帝都訪問の為、イズニアと行動していた」って事かな・・・って部分は、そんな悠長なモノではなく。
 実は「レイヴス将軍として、アコルドの水神討伐を執り仕切る為」+「イリスの結婚式に参列する為(しかも彼女の後見人として)」に、帝都に戻るor迎えに来たイズニアと行動していたって事になるので。

 そりゃ、事情も知らずに「そういうアンタは、何してんだよ?!そいつは帝国の宰相だろ!」(訳:帝国の奴とツルんでるお前に、偉そうな事を言われる覚えはない!)とか言うノクトに、「・・・何も知らない人間が!」って、普段クールなレイヴスがブチ切れても仕方がない。
 だってレギスから託された、幼少の頃からずっと見守って来たイリスのヴァージンロードを、新郎ではなく後見人(=父親代理)として歩かなきゃならないんだよ?
 そんなレイヴスの気持ちを想像したら・・・想像しただけで精神がゴリゴリ削られた。

 レイヴスの衣装デザインって、普通に正装として通用しそうなんで・・・確かに様にはなると思うよ、ウェディングドレス姿のイリスの隣に立っても。
 でも「送り出す側(=後見人・父親代理)なのか?!」って言う。
 しかもガチガチの政略結婚だし、そんなんじゃイリスの幸せも願えないし・・・。
 どう考えても「嫌」だろうなぁ・・・って。
 その「嫌」って気持ちが、何処由来なのかはレイヴス自身分かってないかもしれないけど・・・間違いなく「嫌」でしょ、こんなん。

 それにしても・・・「レイヴスはルシス王国側の人間にした方が、幸せになれそう」って思って始めた筈が、ルシス王国側に来ても違うベクトル方向で不幸キャラという。何で?
 七瀬は別にレイヴスを不幸キャラにしようと思って設定を立てている訳でも、シナリオ進行を考えている訳でも無いんですけど。気が付いたら、こんな事になっていた。
 不幸は不幸を呼ぶ。不幸体質って本当にあるんだなぁ・・・って思いました。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【可及的速やかに、帝都グラレアに向かいます】
 という訳で・・・やっぱりこのタイミング(=アラケオル基地)の後、ミスリル探しにスチリフの杜に行ってる場合じゃない。
 スチリフの杜にはカーテスの大皿の前に行っていた事にして、船に乗る為にカエムの灯台に直行します。

 いやだって、本来は「①レスタルムでイリスに会う」「②イリスとカエムの岬へ向かう」「③行きがけの駄賃感覚でヴォラレ基地に乗り込む(カリゴ&アラネア関係)」「④オールドレスタでイリスと合流⇒カエムの岬へ」「⑤サブクエ:マルマレームの森」「⑥カエムの岬でシドニーに会う&イリス離脱」「⑦グラディオ別行動=3人旅」「⑧スチリフの杜でミスリル探し」「⑨レスタルムの精錬技師の元へ(スチリフの杜からアラネアと直行)」「⑩イチネリス発電所で作業&グラディオ合流」「⑪レスタルムで偶然イリスと再会(イリスが加工したミスリルを持って、先にカエムのシドの所へ)」「⑫カエムの灯台で船に乗る」・・・いや、多いねん!コッチはそれどこではない!

 って訳で・・・とりあえず、イリスが絡む部分は全部後回しです。どうせ「帝都決戦」後にルシス王国領(=オープンワールド)に戻って来る予定なので。
 で、③はこのタイミング(=アラケオル基地)の後に寄るつもりでしたが。去り際のアラネアがノクトの事を「かわいい王子様(=帝国の人間にノクトの素性が知れ渡っている)」って言うので、これも後回し。
 そうなると④は省かれる(③をやっていないので)。
 それこそ⑤は、今じゃなくてもイイし。
 ⑦は前にも書いたけど「未来から来ているグラディオが、この世界で単独行動を取る事は考えにくい」⇒イベント自体が無いor少なくとも今のタイミングでなくてもイイ。
 ⑧のスチリフの杜は、カーテスの大皿の前に済ませてる事になってるし。
 だったら、スチリフの杜から繋がる⑨⑩⑪は、この時点では発生しない(⑨&⑩のイチネリス発電所部分は単発後回しでイイ)。
 要するに①~⑤を飛ばして、「⑥カエムの岬でシドニーに会う&イリス離脱」から、直接「⑫カエムの灯台で船に乗る」へ。
 「30年前にルシス王家が利用していた隠れ港~」とか言ってないで、現役の港&灯台&船という事で、シドにさっさと船を出してもらいます。

 因みにその場合。「シドの通行証が30年前の物」という理由は、「30年間、船を利用していなかったから」ではなく、「30年前からアコルド帝国とは国交断絶状態だったから(=他の目的で船は利用していた)」という理由になります。
 で、この度「ルシス王国の王女・イリスがアコルド帝国に嫁入り」する事になったのを切っ掛けに、「国交断絶状態が解消された(あくまでもこの結婚は、帝国と王国の和平の象徴なので)」・・・つまりガーディナ渡船場でイズニアが「停戦の影響で、船が出てない」みたいな話をしてましたが、その逆で「結婚式の影響で、船が出せるようになった」という捉え方。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]