落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
FF15:レガリア(TYPE-F)で1000年の時を超える話《旧約 9》
- 2023/08/24 (Thu) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
《今回の御品書き (FF15・二次創作モドキです) 》
【ゲンティアナ=死神信仰の使い?】
【死神信仰って何?・・・ってトコから始めます】
【死神信仰の巫女・ゲンティアナ】
【六神の一柱・雷神に仲間になってもらいます】
《今回の御品書き (FF15・二次創作モドキです) 》
【ゲンティアナ=死神信仰の使い?】
【死神信仰って何?・・・ってトコから始めます】
【死神信仰の巫女・ゲンティアナ】
【六神の一柱・雷神に仲間になってもらいます】
■□■□■□■□■□■□■□■□
【ゲンティアナ=死神信仰側の人?】
前回「タイタンの扱いをどうするか?」という問題が解決したと思ったら、一難去ってまた一難。
ゲンティアナ・・・どうするかなぁ。ルーナが居ない世界線なんで、ルーナと一緒に居る事は出来ないし。「ルーナが居ないんなら、六神も居ない=二十四使も居なくてイイんじゃない?」って、適当に二十四使を解任しちゃったからなぁ(自業自得)。
とはいえ、前回「六神は召喚獣ではない=純粋な神様として、最初から存在していた」って風に方向転換したから、別に二十四使として復帰してもイイのか。
でも実際どうだろう・・・二十四使って、全員埋まってる訳じゃないんでしょ?
それこそ、ルーナのトコのワンちゃん2匹なんて「ルーナ居ないなら、どうするんだよ?」って感じだし。
因みに「どうするんだよ?」の回答は、「イズニアさんが元の世界で、発掘調査の時に連れ歩いていた、飼い犬2匹(=大事なパートナー)」です、今のトコ。
飼い主:ルーナ⇒イズニアって、再就職先が天と地ほど違うけど。七瀬は似合うと思うんだけどなぁ・・・っていうか、最初の方に書いたと思うけど「アーデンの第一印象=犬2匹連れて発掘調査してる考古学者っぽい」だったので、ワンちゃん2匹来てくれると非常に助かる(私情)。
イズニアは自分の都合で動きたい=人間連れ歩くのイヤだろうし。
何か見付けたら、アンブラが「コッチコッチ!」って案内してくれるんだよ。
そしてプライナは、何かよく分からんウチに動物に襲われてるorイズニアを庇ってボロボロになってるんだよ(扱いの差がヒドイ)。
それに今の時代で役目を持たせようと思っても、アンブラはルーナが居ないなら手帳運ばなくてイイ&レガリアのタイムワープ機構が簡易的に直れば、アンブラのタイムスリップ機能の代わり程度にはなるので仕事が無くなる+プライナは、そもそも何やってたか分からんしで、どの道イイ仕事させてあげられなさそうだし・・・御免なさい。
話が逸れてしまいましたが・・・結論から言えば、今回の二次創作の場合。ゲンティアナは二十四使って設定を立て直してまで無理に二十四使に戻すよりも、見た目的に死神信仰側の人にした方が収まりがイイんじゃないかなぁ、って。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【死神信仰って何?・・・ってトコから始めます】
でも実際のトコ、七瀬は【FF15】というか【ヴェルサス13】で言う死神信仰ってのがどんなモンなのかは知らないんで、そっから捏造する訳ですけど。
死神を信仰してるって事は、死後の世界を肯定的に捉えているって事だと思うんですね。
で、死後の世界を肯定的に受け止める為には、その「死後の世界=次の世界が、今の世界よりも良い世界」だと思えないといけない。だって今の世界よりも悪い世界だったら、行きたくないでしょ?
じゃあ「次の世界が、今の世界よりも良い世界」って、勝手にそうなるものなのか・・・ってなった時に、そうは問屋が卸さなくて。
そうなるように、今の世界で善行を積みなさい、とか。
次の世界で困らない様に精進しなさい、とか。
結局のトコ「死後の世界=次の世界が、今の世界よりも良い世界となるように、今の世界を精一杯生きなさい。」ってトコに行き着くんじゃないかな、信仰=宗教って考えたら。
でもそれと同時に、ルシス王国ってクリスタル信仰もあるんじゃないかと思って。
寧ろクリスタルに仕える神職として『神凪』が居たり、魔法障壁とかが国を守ってくれてたりで、国民にとってはファンタジーの要素の強いクリスタル信仰の方が身近なイメージ。
ただそうなってくると、一つの国家に二つの宗教って事になるので・・・国家的には扱いにくくないかな?
勿論、今のリアルな世界では一つの国に多宗教って普通にあるし、それを否定する意図は無いんですけど。
個人の為の宗教ではなく。国家が国民に共通の意識を持たせる為に宗教を置くのなら、国教=単一宗教の方が、色々と都合が良さそうだなって。
そういう風に考えて行くと・・・二つの信仰が混在しているのではなく、ルシス王国で広く浸透しているのはクリスタル信仰の方で、死神信仰っていうのは限られた層にだけ許されている信仰なんじゃないかな、と。
そもそも、幾ら現世での徳を積ませる為の教えだったとしても、「死」を肯定的に捉えすぎるのって危険だと思うんですよね。「今の世界イイ事ないから、次の世界行こう」って死を選ばれるようでは元も子もない。
つまり死神信仰が許されるのは、「安易な死」ではなく「今の世界で、次の世界の為に頑張れるメンタルを持ってる人間」である事が大前提。
そうなった時に、死神信仰が許されるのはどういった人達なのかって考えたら・・・それはルシス王家とか『王の剣』といった、ルシス王国の中での上位層。
要はそういった上に立つ人間の在り方として「【死神信仰】死後の世界=次の世界が、今の世界よりも良い世界となるように、今の世界を精一杯生きなさい。」みたいな教え&二重信仰を持つ事が許されている・・・七瀬の中ではそういうイメージ。
だから「次の世界」って言うのも、個人の「次の世界」ではなく、本当に「次の世界」って意識なんじゃないかな。上に立つ人間の為の教えなので。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【死神信仰の巫女・ゲンティアナ】
やっと死神信仰の設定が固まったトコで、ゲンティアナをどの位置に置くかですが。
あの見た目で一般信者って事は無いと思うので・・・死神信仰の神事に携わる巫女=クリスタル信仰における神凪の位置に置きます。
つまりルシス王国における信仰として「クリスタル信仰=神凪・レイヴス(白)」と「死神信仰=巫女・ゲンティアナ(黒)」の対を作っておく。
元々、今回の二次創作では「レイヴスは遺伝子疾患(アルビノ)を患っている⇒アルビノの神聖なイメージからステラではなく、レイヴスが神凪に選ばれた」って設定を持たせてましたが。
単純に「白=神聖というイメージから白基調の装束」だけでなく、「白と黒の対になっているから白基調の装束」って理由もある方が、やたらめったらレイヴスが白い理由にもなるのでイイかなと思って。
と、ここまで死神信仰を詰めておいて何ですが・・・実際のトコ、死神信仰ってノクト達(=宗教に無関心な若者達)とは絡んで来ないので、彼らにとっては然程重要では無さそう。
じゃあ、何の為にここまで詰めたのかと言うと、「ゲンティアナの位置を、ルシス王家に近い位置に置く為」です。ゲンティアナが「ルシス王家&王国上位層」が信仰する死神信仰の巫女であれば、当然立ち位置は「ルシス王家&王国上位層」に近いトコになる・・・という事。
そして、そこまでしてゲンティアナをルシス王家に近い人物にしたかった理由は「ゲンティアナを、イリスの傍に置きたかった」から。
かなり前に適当なノリで決めたので忘れがちですが・・・今回の二次創作において「イリスはルシス王・レギスの一人娘」「現在は、帝国宰相の保護下にある(一応、賓客扱い)」って設定になっています。
で、この「帝国宰相の保護下」って部分ですが。これって最近~ここ一年って話では無く、イリスが幼少期の頃からだと思ってて。何て言うか・・・国として凄く大事な筈なのに、遠い昔の出来事過ぎてみんなの意識の中では薄れてる感じ。
だとしたら、幼い頃からずっと一緒だった傍付の女性の一人でも付けてあげないと、可哀想じゃないですか・・・ってか、8歳前後(小2くらい)の幼女を父親&国から引き離すってヒドイ話だよ本当に。
だから、その位置にゲンティアナを置きたい訳です。イメージとしては、「ゲンティアナ=幼少の頃から帝国宰相の保護監視下にあるイリスに付き従う、謎多き女性。その正体は死神信仰における神職(=巫女)であり、死を司る神の使い」みたいな。要はルーナの位置にイリスを置き換えた感じ・・・なんですけど。
設定としては、上に書いたような「イリス=ルーナ」ってイメージなんだけど。
この2人(=幼少期のイリス&ゲンティアナ)が一緒に居るシーンをイメージしたら、「ルーナ&ゲンティアナ」ではなく、寧ろ「幼少期のノクト&ゲンティアナ」っぽくて。
元々「レギスの一人娘=イリス」の理由の一つが「ノクトとイリスって、似てない?」ってトコから始まっているんで、イメージした時に「幼少期のイリス=幼少期のノクト」に近くなっても不思議では無いんだけど。
まぁ、そこの違和感は一先ず置いといて。
賓客扱いとは言っても実際は人質&帝国宰相のイズニアさんの目が厳しそうなんで。情報漏洩防止の観点から、ゲンティアナも監視対象=神出鬼没に現れる事は出来なくなりますが・・・それはイリス救出後のお楽しみに取っておくという事で。
ってか、そうか・・・どっかのタイミングで、イリスを救出しなきゃならないんだ。結構、大掛かりなイベントになりそうだけど、どこに突っ込めばイイかなぁ(行き当たりバッタリ)。
でも大掛かりにし過ぎて、「ヒロイン=イリス」みたいな感じになるのは困る・・・。
今回「イリス=ノクトの遠い昔の血縁」なので絶対に恋愛関係にはならないんだけど、「ヒロイン=ステラ」がノクト達の為に孤軍奮戦してる中、ノクトががっつりイリス救出(=王子様が囚われのお姫様を助けに行く展開)ってのは、ちょっと物語の収まりが悪い気がして。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【六神の一柱・雷神に仲間になってもらいます】
という訳で・・・ルーナの誓約も無い&アンブラもゲンティアナも来てくれない状況で、雷神までのルートを構築しなくちゃならない訳ですが(縛りプレイ)。
雷神ってあんまり印象に残ってないんだけど・・・どういう経緯で仲間になってくれるんだっけ?
う~ん・・・一層の事、雷神に会うまでの過程すっ飛ばして「私用でアラケオル基地に現れた雷神が、自らの意思で仲間になってくれた」んで良くないかな?
いや、考えるのが面倒になった訳ではなくて。
【FF15】ではゲンティアナが「帝国は 王を恐れている この地の道すべてを 力で封じるほどに」って言ってたけど。
このノクト様御一行って、未だ帝国にそこまで警戒されているとは思えないんですよね・・・。
だとすれば、帝国が「この地の道すべてを 力で封じる」程の戦力を集めているのは、「ノクト達と雷神の接触を阻む為ではなく、単純に帝国が雷神を捕らえようとしていた」って事じゃないかな。
そういう経緯があったからこそ、雷神は鬱陶しい帝国軍に制裁を与える為に、アラケオル基地に現れた。
つまり「突然現れた雷神が、『裁きの雷』で基地に大ダメージを与えてくれたシーン」は、仲間になっていた雷神がノクト達の為に手助けしてくれた訳では無く、彼の個人的都合(=帝国軍への制裁)だった。
で、偶々そこに居合わせたノクトが同じ六神である巨神を救済&仲間にしていたので、巻き込まないよう『裁きの雷』発動前にノクトを掴み上げて救出&そのまま仲間になってくれた・・・って流れ。
雷神って温厚というか・・・六神の中でもお爺ちゃんだし(それでも三番目くらいだとは思うけど)。帝国のうさんくさい変な中年のオッサンに、寝起きドッキリとか粘着されるのがイヤだったんじゃないかな。巨神みたいにシガイ化されたくない(雷神はラムウっぽい姿を維持している=まだシガイ化されていない)だろうし・・・。
PR
COMMENT