忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

FF15:レガリア(TYPE-F)で1000年の時を超える話《旧約 7》

■□■□■□■□■□■□■□■□

《今回の御品書き (FF15・二次創作モドキです) 》
 【『歴代王』ではなく、「王の守護者」の墓巡り】
 【そろそろ既存ピースがハマらなくなってきた・・・】
 【入念な仕込みのおかげで、信用度ちょびっとアップです】
 【でも100%信用されても困るのです】




■□■□■□■□■□■□■□■□

 ブログ記事7本目にして、漸くシナリオを本流に乗せる事が出来たって感じでしょうか。
 やっとの事で、ノクト様御一行が「ルシス王国の為に、力を貸す」事を決断。
 その理由は「自分の事を想ってくれたレギスに対する、せめてもの恩返しとしての仇討ち&彼が愛したルシス王国を取り戻してあげたいから(=弔い合戦)」で。
 その為には「ノクトがルシス王国王位継承者と認めさせる&その為にも力を得る必要がある」というトコまで漕ぎ着けました。

 因みにこのシリーズは最後まで書き溜めているのではなく、精々「1~3本先の記事まで書けてる程度」なので・・・最終何本になるかは未定です。
 っていうか前書きにも書いたように、元々「ノクト達が1000年の時を超えてイオスに辿り着く」+「その世界に馴染むまで」&「ノクト達が元の世界に戻る」までの、「レガリア(TYPE-F)=タイムマシンで、行って帰ってが可能か?」という妄想チャレンジだったので。
 本来なら、この辺り=「その世界に馴染むまで」って事で、前半部分クリア。後はED=「ノクト達が元の世界に戻る」書いたら終わり・・・みたいなつもりだった訳で。
 当初予定に無かった真ん中部分は、全然定まっていません。漠然と「こういうイベントがあるかなぁ~」みたいな感じ。

 そして肝心のラスボス・イズニアさんは、相変わらず七瀬の頭の中で行方不明中。「何考えてるか分からないキャラ設定」にしたら、本当に何考えてるか分からなくなって途方に暮れております。
 でもヒョイと帰って来てくれる時が有るんですよ、何かの拍子に。そういう自分でも思い掛けない瞬間が楽しかったりします。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【『歴代王』ではなく、「王の守護者」の墓巡り】
 さて、そんな近況報告は置いておいて・・・まずは『歴代王の墓』の変更点を先に押さえておきます。
 今回は『歴代王の墓』ではなく、「王の守護者の墓」です。どういう事かと言うと七瀬の前提では、
◎ルシス王国初代国王・ソムヌスはクリスタルの中で眠りに就いている。
◎その時に共に眠りについた臣下12人を「王の守護者」として祀っているのが「王の守護者の墓」12基。
◎この12人が『王の剣』という栄誉称号・役割を与えられ、それぞれの家は武具の意味を持つ姓を名乗るようになった(今回のレイヴス=フルーレ家もその一つ)。
 ・・・正直、約2000年で113代も続いてるのに「墓所に祀られた武器は13」とかって、二次創作では「何で?」って疑問を処理しきれない。
 なので分かりやすく、クリスタルの中で眠りに就いている「王:ソムヌス」+「王の守護者」12人=合計13人⇒『ナイツオブラウンド(王と円卓の騎士12人)』という形に押し込みます。これなら『第一魔法障壁』としても問題無く活躍してくれそうです。

 ・・・って事は、「王の守護者」は『王の剣』の各一族の初代ご先祖様に当るので。
 コル将軍曰く「だが場所がわかっているものは少ない」なんて事は無く、「王の守護者の墓」の場所は『王の剣』が責務として把握・管理しています(だから鍵も共通で使える)。
 書いてる今日が8/15なので、皆さんでお盆の墓参りに行ってればイイと思います。

 で・・・本来ならコル将軍に「力を得ることは王の使命でもある」とか何とか言われているトコですが。
 今回の案内人はステラちゃん続投&このノクトに「王の使命」押し付けても仕方が無いので、若干解釈を変えます。
 ずっと書き続けていますが、今回のノクトは「王家の血を引いてはいるけど、ルシス王国の王子では無い」ので、「ルシス王国の重鎮=古参メンバーは、王家の力を持っているとは言うものの、素性が知れないノクトに王の権限を与える事に難色を示している」状態です。
 つまり、そういった連中にノクトが「ルシス王国王子=王位継承者」だと認めさせる為にはどうしたら良いか・・・って訳で、ステラの提案で「王の守護者の墓を巡り、その力を継承する事で証明してみせよう」という流れです。
 だって初代国王に仕えていたルシス王国守護者12人が力を貸してくれるって事は、ノクトの事を仕えるに相応しい王と認めた・・・って事なので。これ以上分かりやすい証明ってそうそう無いよ。
 勿論、戦う力としてのファントムソードの継承も心強いので、ノクトにとっては一石二鳥。

 という訳で・・・この「王の守護者の墓」12基巡る事をマイルストーンに置きつつ、その他のイベントを挟んで行くイメージです。なので六神よりもコッチの比重が重い=端折らずにちゃんと丁寧にお墓参りに行きます。
 まぁ「12基全部回るのダレない?」って感じもしますが・・・折角の機会なんで。手を翳すだけでファントムソードGETじゃなくて、そこまでの道中、認めてもらう為の試練、王の守護者の魂との会話(色々な歴史を教えてもらえる)など・・・イベント内容をバラけさせておけばイイんじゃないかなぁ。このノクト達はただでも持ってる情報が少ないので、色々な話が聞けると助かるだろうし。

 そんな事情で始まるノクト達の「王の守護者の力を集める旅」ですが・・・コル将軍同様、しばらくはステラちゃんが同行してくれます。やったね!
 でも彼女はレイヴスお兄様一筋なので、男4人居ても全くサッパリ全然イイ感じの雰囲気&関係にはなりません。残念!!

 じゃあ、ステラの目的は何かと言うと「ノクト達の実力を確認しておく為」・・・だってこの後、彼女はたった一人で、レイヴス始め、ルシス王国の重鎮メンバーを説得しなきゃならない。
 その為には肝心のステラが、ノクト達の実力がどれ程の物なのか分かってないようじゃ話にならないので。
 初戦全滅ゲームオーバーの危機を彼女に救ってもらったノクト達としても、何とか名誉挽回しておきたいトコ。「あの時より、この世界での戦いにも慣れたんだぜ」って格好良いトコを見せておきましょう。恋愛査定には全く影響しませんが・・・。

 後は道中、ルシス王国の基本的な事、ニフルハイム帝国との関係、フルーレ家が担っている『王の剣』&『神凪』の事なんかを聞いておいたら、今後スムーズに話が進んでイイんじゃないかな(主に七瀬が助かります)。
「ステラって強いよね。この世界の女の子って、みんな戦えるの?」
「いえ、そういう訳では・・・。」
 ・・・って流れから、『王の剣』の一族の話になって、大好きなお兄様の話になって、
「・・・ステラってホント、お兄さんの事が好きなんだね。」
 ・・・ってオチまで持って来る、「お兄様第一主義・ブラコン妹」との遣り取りの王道で行きましょう。
 だって、こういうちょっとした時に差し込んでおかないと、シリアス展開の時ってそういうの突っ込めなくなっちゃうから。

 あぁ、そうだ。この後のキカトリーク塹壕跡で、コル将軍から「帝国軍が基地を作ろうとしてるのを潰せ」って連絡来るのも、インソムニアに戻ったステラからの連絡に変更⇒ステラがルシス王国の重鎮メンバーを説得⇒「それなら帝国軍の基地を潰す位、簡単な事だろう?」みたいに言われる⇒ノクト達の実力を証明する為の依頼だった、って事にしとけばイイかも。
 で、そろそろコル将軍&モニカの出番を持って来ないと出しそびれてしまうので・・・ステラの説得で逸早く味方に付いてくれたのがコル将軍&モニカって事にしておけば、孤軍奮戦する彼女の頑張りの結果も伝わってイイんじゃないかな?「ステラも頑張ってくれてるんだな・・・」みたいな。
 ロキを倒した後、コル将軍が「なかなかの動きだ」ってノクト達の実力を認めつつ、「では いずれまた会おう」って言ってくれるし。何か強キャラが味方になってくれた展開っぽくない?

■□■□■□■□■□■□■□■□

【そろそろ既存ピースがハマらなくなってきた・・・】
 この後は、ニフルハイム帝都グラレアで「王子は生きていたか~」とか「ルナフレーナを殺せ~」とか「ひとまず捉えてみては~」とか、お偉いさん面々が揃って何のかんの言ってるシーンだけど・・・まぁ、王子の件はとにかく。今回はレイヴスはルシス王国側でココには居ない筈だし、ルーナはそもそも居ないので。何か他のお話でもしててもらわんと場が持たない。
 一層の事「このシーン無くても良くない?」って思ったけど、せっかくあるムービー勿体ないし・・・何かに使いたいなぁ。
 でもこのシーン、こんだけメンツ集まってるのに帝国宰相イズニアさん居ないよね?
 あの人、本当に帝国で何やってんだろ?相変わらず好き勝手してるのかな?

 で、この後の諸々も一旦保留でイイかなぁ・・・相変わらずイリスは帝国宰相の保護下だからレスタルムでは合流出来ないし。
 そうなって来ると、ジャレットとタルコットもどうするか・・・グラディオが未来から来てる設定な以上、彼との関係はそもそも無いし。
 くっ付けるならイリスの方(=ルシス王国に代々仕えている家柄)なんだろうけど、今から帝国宰相の保護下のイリスと結び付けるのも難しい気がする。
 かと言って、タルコットから次の「王の守護者の墓」情報を聞かなきゃならないんで、出番を先延ばしにする訳にも行かないしなぁ・・・悩む。

 その後が「地震で頭痛がするノクト」「滝の洞窟(獅子王の墓所)」からの、「カーテスの大皿が見える展望公園」の流れか・・・久し振りのイズニアさんに会いに行く事にします。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【入念な仕込みのおかげで、信用度ちょびっとアップです】
 相変わらず「うさんくさい男」=イズニアさんですが。
 ガーディナ渡船場の時点で「自分もノクト達と同様、未来から来た人間である事」「タイムマシン事業に携わる人間である事」「職業=考古学者(自称)」を証明済みなので、いきなり「ねえ 昔話 興味ある?」とか「巨神がさ 隕石の下で王様を呼んでる」とか言い出しても、「コイツ、考古学者って言ってたっけ・・・」位には聞いてもらえるかと思います。良かったね、入念な仕込みしといて!

 ノクト達には「知らない土地で、うさんくさい変な中年のオッサンに付いて行くな」って言いたいトコですが・・・仕込みの甲斐もあってか、カーテスの大皿へ仲良くドライブに誘う事に成功。 
 ここでやっと『アーデン』と名乗る訳ですが・・・七瀬は今までの人生で「〇〇って愛称で呼んでよ」って人間に会った事がありません。
 何かイズニアって、文法&言葉選びがちょっと独特だよね。

 そう言えば、選択肢が4つもあるのに結局ノクトが運転手以外の選択が無い、イズニアの運転手ご指名制度ですが。あれって経験値以外に、何を選んだかで内部数値処理でもしてんの?
 その辺りの事、分からないんですが・・・今回の二次創作的には「乗せてもらう」のが、プロンプトかグラディオなら乗っけてくれたかもって思ってます。でもノクトとイグニスはダメです、乗せません。後「車を貸す」のも、お断りです。
 これはイズニアさんの好み・性癖が特殊という訳では無くて(ノクト&イグニスはダメで、プロンプト&グラディオがOKってなら、かなり振り幅特殊で心配になる)。単純に「タイムマシンに詳しい人間を乗せたくなかった」って事かと。
 イズニアが「ノクト達と同様、未来から来た人間」だとすると、彼の愛車・・・あれタイムマシンって事なので。「タイムマシン事業に携わる人間」としては言ってみれば企業秘密の塊だから、情報漏洩防止の為にも「王家の力で設計その他諸々を読み取りかねないノクト」と「いつもレガリアを運転してるイグニス(=タイムマシンに詳しそう)」は乗せたくなかった。
 だからイズニア、ちゃんと「あと くれぐれも オレの愛車にぶつけないように」って念を押して来るでしょ?
 レガリアみたいにタイムワープ機構故障したら大変なんで・・・ぶつけないであげて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【でも100%信用されても困るのです】
 現状「主人公とラスボスが仲良くドライブ」というよく分からん状況な訳ですが・・・いくら入念な仕込みがしてあったとしても、ノクト達に100%信用されてズブズブの依存関係になってもらう訳にはいかないのです、色々と。
 いやだって、やっぱりちょっとは警戒してもらわないと。うさんくさい変な中年のオッサンにお小遣い貰って、ホテル代払わせて豪遊・・・では、在らぬ噂が立っても困るし。

 なので「当面、信用してもイイけど・・・やっぱり何かアヤシイ」位の微妙な距離感に落とさなきゃならない。
 でも折角仕込んだ「ノクト達と同様、未来から来た人間である事」「タイムマシン事業に携わる人間である事」「職業=考古学者(自称)」は変えられない、本当の事だから。なのでココは「信用出来る部分」として残しておきます。
 じゃあ、どこを「アヤシイ部分」とするかですが・・・イグニスが言っていた「どこの人間なのかも」という台詞に寄せます。
 とは言っても、「帝国orルシス」って問題ではなく。彼らが言っているのは「イズニアが、未来の世界ではどこの組織に属しているのか?」という事。

 イズニアが例の記念硬貨を持っていた事から「ノクト達と同様、未来から来た人間である事」と「タイムマシン事業に携わる人間である事」は確定しています。
 それなら組織の大小に関わらず「タイムトラベル世界共通規定」に従わなければならない。それは「歴史の流れを変えない為」の絶対条件であって例外はありません。
 でも彼は『ガーディナ渡船場』『展望公園』など、普通に人気の多い場所に出没している・・・それは「活動指定地域=辺境の地」「現地民との接触は避ける」という規約に反している事になります。
 つまり彼は「絶対遵守すべき世界共通規定の枠から外れて動いている、イレギュラーな存在」という事になるので。

 「例外が無い筈の例外」という、世界・国家レベルの組織の人間なのか?
 それとも「世界共通規定」を無視して活動している、犯罪者組織の人間なのか?
 一体何が目的で、規約違反となるような行動を取っているのか?

 確かに「ノクト達と同様、未来から来た人間である事」「タイムマシン事業に携わる人間である事」「職業が考古学者である事」は本当かもしれない。そこは「信じてもイイ」かもしれない。
 でも、それらの情報の裏側が分からない・・・だから「正直、関わりたくない」訳です。そりゃ、犯罪者組織の人間かもしれないってなら、お近づきにはなりたくないわな。

 勿論、今現在「打倒!ニフルハイム帝国!!」を掲げて戦っているので、「帝国orルシス」で警戒する可能性も0では無いです。
 でも「未来から来たノクト達」が「未来から来たイズニア」に対して、「帝国orルシス」って一足飛びに警戒するかって言うと・・・やっぱり「未来での素性」の方が気になるんじゃないかなぁ、って。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]