落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
FF8:[85] 今更発見?《リノ+アル説》最短ルート
- 2023/04/24 (Mon) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*
*本ブログは『個人の幻想設定』を基に、勝手に『幻想物語』を夢見て踊らされているだけです。公式や既存の説を否定するつもりはありませんので、そっとしておいて下さい*
■□■□■□■□■□■□■□■□
【追記・修正(2023/04/28)】
書いていて言い回しがクドイ&恥ずかしいので、《既存のリノアル説》=《リノアル説》&《七瀬のリノアル説・改》=《リノ+アル説》と、表記変更しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【七瀬の幻想による筋書き】
①七瀬は色々な幻想から【FF8】の世界はリメイク&ループを繰り返してきた世界と、考えてきました。
②そしてアルティミシアに接続(=ジャンクション)されているのは《現行作のED以降のリノア》ではなく、『魔女の力の継承』に当る条件を満たせなかったため、現行作にも置いてけぼりになっていた《過去のリメイク作品のリノア》だと思っていました。
③要するに、凄くあやふやなイメージで《過去のリメイク作品のリノア》という仮説を立てていた訳ですが・・・実は「リノアが二人(以上)存在する」事は、作中でちゃんと示されていたらしい?
「前回で締めたんと違うんかい?!」ってご意見はご尤もですが・・・アレを書いた後に気付いたので仕方がない。
「今更、何やねん?」と、気になる方は【・・・続きを読む】から、お願いします。
*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*
*本ブログは『個人の幻想設定』を基に、勝手に『幻想物語』を夢見て踊らされているだけです。公式や既存の説を否定するつもりはありませんので、そっとしておいて下さい*
■□■□■□■□■□■□■□■□
【追記・修正(2023/04/28)】
書いていて言い回しがクドイ&恥ずかしいので、《既存のリノアル説》=《リノアル説》&《七瀬のリノアル説・改》=《リノ+アル説》と、表記変更しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
【七瀬の幻想による筋書き】
①七瀬は色々な幻想から【FF8】の世界はリメイク&ループを繰り返してきた世界と、考えてきました。
②そしてアルティミシアに接続(=ジャンクション)されているのは《現行作のED以降のリノア》ではなく、『魔女の力の継承』に当る条件を満たせなかったため、現行作にも置いてけぼりになっていた《過去のリメイク作品のリノア》だと思っていました。
③要するに、凄くあやふやなイメージで《過去のリメイク作品のリノア》という仮説を立てていた訳ですが・・・実は「リノアが二人(以上)存在する」事は、作中でちゃんと示されていたらしい?
「前回で締めたんと違うんかい?!」ってご意見はご尤もですが・・・アレを書いた後に気付いたので仕方がない。
「今更、何やねん?」と、気になる方は【・・・続きを読む】から、お願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□
冒頭の筋書きに書いた通り、七瀬自身は自分の幻想でもって《リノ+アル説》を含む、ここまでの【FF8幻想】を書いてきたつもりでした。何せ85本目ですからね、この記事で。
でも前回の記事を書いた後、
「リノアの指輪の数が違うって聞くけど・・・じゃあ、リノア救出作戦の時と、
EDの宇宙服のメットがパーン!のリノアって、同じなのかな?」
・・・って気になってプレイ動画を拝見&調べて、初めて気付いたんです。
結論から言えば、指輪の数は2つで同じでした。
でも、明らかに違う部分があったんです・・・それが宇宙服のメットのデザイン。
角度の違い、ではないと思うんですが・・・どうかな?
①が『リノア救出作戦』時のムービーをキャプチャしたモノ。
②が『ED時のムービー』をキャプチャしたモノです。
因みに、
スコール自らが身に付けていた宇宙服(③)も、
ルナサイドベースに駐留していたラグナ達(④)も、『リノア救出作戦』時と同じ「頭部の大部分がガラス素材で覆われた、未来的なメットの形状(今の時代でも難しそう)」をしています。
つまり『ED時のムービー』の「メットがパーン!」のリノアだけが「正面だけがガラス素材の、旧世代っぽいメットの形状(今の時代はこのイメージ?)」という事に?
・・・って事は、この『ED時のムービー』の「メットがパーン!」のリノアは、スコールの絶望の象徴=イメージではなく、本当に存在した《過去のリメイク作品のリノア》って可能性は無いかな?
何処かの《過去のリメイク作品》で、スコールはリノアを救えなかった。
この宇宙服を見るに・・・もしかしたら現行作ではあった生命維持装置(予備)が搭載されておらず、この時点でリノアは生命活動を停止⇒その状態で「メットがパーン!」ってなってしまったのかもしれません。
でもリノアは魔女なので『魔女の力』を継承しない限り死ぬ事が出来ない。
そしてこの孤独な宇宙では『魔女の力』を継承しようもなく・・・「リノアは永遠に宇宙の放浪者となった・・・・・・」(←『リノア救出作戦』失敗時のテロップ)
やがてリノアは月に辿り着き、月のG.F.であるアルティミシアと一つとなり、遠い未来と言われる時代までアルティミシアと共にあり続けた。
そして時間圧縮により、スコール達と対峙。
嘗ての「でも、スコールならいいかな。 スコール以外ならやだな」という世代を超えた願いの通り、スコールに倒される事になった。
その事を思い出したから・・・今し方倒したアルティミシアに繋がれていた女性が「あの時の救えなかったリノア」だと気が付いたから。
今までの「グリーヴァ=深い悲しみ(死者を悼んでいるような)を感じている人」、つまり「過去のスコール達の感情が一気に流れ込んできた」事に耐えきれず、スコールは涙を流して意識を失った。
■□■□■□■□■□■□■□■□
ここまでをまとめた、七瀬が思う《リノ+アル説》最短ルートは、
【FF8】の世界には、宇宙服のデザインが異なる「二人(以上)のリノア」が存在する。
宇宙服のデザインが旧式の『ED時のムービー』のリノアは、過去の世界でスコールが救えなかった《過去の世界のリノア》。
彼女は魔女ゆえに死ぬ事も出来ず宇宙を漂流し続けた末、月のG.F.であるアルティミシアと一つに。
長い長い時を経て、遠い未来から時間圧縮により、アルティミシアの一部となってスコール達と対峙する事になった。
・・・これだと、たった七行で事足ります。
勿論「本当にアルティミシアは、月のG.F.なのか?」という疑問は残りますが。これだと随分、スッキリした印象に。
今まで85本記事を書いてきた七瀬が言うのも何ですが・・・恐らくこれが《リノ+アル説》最短ルートなんではないかと。
■□■□■□■□■□■□■□■□
因みに、ここから別の《リノアル説》を考える事も出来ると思います。
つまり七瀬が疑問として残している部分・・・アルティミシアは月のG.F.ではなく、そのリノア自身がアルティミシアになったという考え方です。
宇宙で独りぼっちのリノアが悪い魔女になってしまって、あのアルティミシアになった。
そっちの方が、更にサッパリ分かりやすいじゃないですか?
■□■□■□■□■□■□■□■□
それにここから逆・・・あくまでも『ED時のムービー』のリノアは、スコールの絶望のイメージと考える事だって出来ます。
七瀬はあくまでも《本当に過去存在したリノア》だと思って見ている=現行作【FF8】の世界では、イメージであのような旧式宇宙服を想像する筈ないと思っている訳です。
何故かと言うと【FF8】の世界でSFチックになったのはエスタ以降。
それまでのエスタは、外界との接触を断っていた=『沈黙の国・エスタ』。
その理由は「卓越した科学技術の漏洩がもたらす、世界的混乱を危惧して」。
実際は色々と忙しかった&面倒だったかららしいけど、上記の理由から科学技術は漏洩していない筈(それ以前の魔女関連の事は有名)。
だとすれば、スコールは今まで宇宙服という概念に触れる事無く生きてきた筈。
だからスコールは、実際に自分が着た宇宙服以外を知っている筈がなく、あのような旧式宇宙服をイメージ出来る筈がない⇒イメージではなく《本当に過去存在したリノア》。
と、いう考え方だからです。
でも逆から考えて見て下さい。
つまり《過去に存在したリノア》など存在せず、『ED時のムービー』のリノアは「スコールの絶望のイメージなんだ」と。
そう考えると、先ほど挙げた理由は意味を成さなくなります。
どういう事かと言うと「スコールの絶望のイメージ」という前提がある場合、真実がどうであれ、あの『ED時』の混乱した状況でイメージ出来るモノでなければならないという話になってきます。
要は『リノア救出作戦』で初めて見たあんなケッタイな形状の最新式のメットを、あの『ED時』の混乱した状況でイメージ出来る程、スコールは覚えていたか。
逆に今まで宇宙服という物を知らなかったスコールなら、Tボードやバイクのメット、兵士のヘルメット等。既存にあると思われるメットのイメージに引き摺られる方が自然じゃないか(まんまあの形のメットって作中見た覚え無いですが)。
だからあの混乱の中、スコールが実際のメットをイメージ出来ず、自分のイメージにあるメットの形状に近いモノになっていたとしても、それは自然な事である。
・・・と言うように「スコールの絶望のイメージ」前提であるなら確かに真実は関係無く、スコールの想像しやすいモノである方が納得出来る訳です。馴染みのないモノって、イメージしにくいでしょ?
■□■□■□■□■□■□■□■□
他にも、過去現在未来が逆・・・という考え方も出来ます。
普通に考えれば『リノア救出作戦』の宇宙服を「今」とした場合、『ED時』の宇宙服の方が旧式に見える⇒「今」の時代よりも《過去の世界のリノア》と考えてしまいますが。
もしかしたらシナリオとして、
残っている超最新式の宇宙服が1着しかなく、リノアはそれをスコールに譲り、自分は生命維持装置の搭載されていない旧式の宇宙服を選んだ。
その機能的に劣る宇宙服のせいで、宇宙に放り出されたリノアはスコールよりも先に命を落とす事になった(この後、スコールが助かったかは別問題)。
つまりリノアが旧式の宇宙服を着ていただけで、他の皆は「今」よりも最新式の宇宙服を着ていたかもしれない⇒「今」の時代よりも《未来の世界のリノア(彼女の宇宙服が旧式なだけ)》と考える事だって出来ます。
■□■□■□■□■□■□■□■□
というように、この状況からだって幻想は広げられます。
その中には、人によって見えやすい幻想、見えにくい幻想があるのは当然だと思います。
だって幻想は見る人の感性・知識・経験によるもので。
全く同じ人間が存在しない以上、全く同じ幻想が見える筈がないんだから。
だから今回の記事は《リノ+アル説》最短ルートではあると思いますが、やっぱり公式ではないと思っています。
あくまでも七瀬が思う《リノ+アル説》という幻想として、受け取っていただければ幸いです。
PR
COMMENT