落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
【シアトリズム ファイナルバーライン】一応の「まとめ」
- 2023/04/12 (Wed) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
シリーズクエスト攻略度:100%
リズポ:496352
プレイ時間:124:39(体験版の8時間含む)
獲得実績:97/100
やりこみ度:★★★★☆
プレイ楽曲ランキング
①J-E-N-O-V-A TFFCCアレンジ(TFF):131回
②闘う者達(FF7):41回
②熱情の律動(ミンサガ):26回
■□■□■□■□■□■□■□■□
結局、前回の記事を上げた後すぐに『シリーズクエスト攻略度』&『コレカ収集度』は100%コンプに。
で、後は実績の『クリティカルバーをもっとたくさん埋めると・・・』『究極&超絶の譜面ですごく高いスコアを獲得すると・・・』の計3種を取りたい所・・・ですが。
前者はとにかく後者は今日明日で取れるモンではなさそう&目に見えて分かる『シリーズクエスト攻略度』『コレカ収集度』『全キャラLv.99』を達成した時点で、やっぱりモチベーションが続かず。毎日プレイしなくなってしまったので、ここらで「まとめ」とさせて頂こうかと思います。
シリーズクエスト攻略度:100%
リズポ:496352
プレイ時間:124:39(体験版の8時間含む)
獲得実績:97/100
やりこみ度:★★★★☆
プレイ楽曲ランキング
①J-E-N-O-V-A TFFCCアレンジ(TFF):131回
②闘う者達(FF7):41回
②熱情の律動(ミンサガ):26回
■□■□■□■□■□■□■□■□
結局、前回の記事を上げた後すぐに『シリーズクエスト攻略度』&『コレカ収集度』は100%コンプに。
で、後は実績の『クリティカルバーをもっとたくさん埋めると・・・』『究極&超絶の譜面ですごく高いスコアを獲得すると・・・』の計3種を取りたい所・・・ですが。
前者はとにかく後者は今日明日で取れるモンではなさそう&目に見えて分かる『シリーズクエスト攻略度』『コレカ収集度』『全キャラLv.99』を達成した時点で、やっぱりモチベーションが続かず。毎日プレイしなくなってしまったので、ここらで「まとめ」とさせて頂こうかと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□
という訳で、唐突に「まとめ」。
う~ん・・・最初の頃から書いているように「35周年記念という割には、メモリアル要素が少ないなぁ・・・」とは思い続けているのですが。
でもそれって「35周年記念」としては物足りないかもしれないけど、「音ゲー」としては別に問題無い(=メモリアル要素が無くても音ゲーは成立する)訳で。
当然の事ながら「音ゲー」メインのユーザーからすれば、そこはマイナス要素にはならないんだと思います。どこに重きを置くかによると言うか、人それぞれ?それこそテキストなんて何度も読むモンでもない&ゲームの活性化には繋がりにくいだろうし(その割には入れるとなると手間掛かりそう)。
だからこれはあくまで、七瀬の個人的な感想なんですが。「35周年記念なら、もっと過去作を振り返れる様な要素(シナリオ概要・キャラ説明・イベンド補足など)も欲しかった」けど、「純粋に音ゲーとしては、十二分楽しめるゲームだった」・・・って感じかな。
それに何だかんだ言いつつも、1日分の給料で120時間遊んでるんだから。お金を払った価値は十分あったんじゃないかぁって。それだけの時間、遊ばせて貰った事に変わりはない・・・というか。
■□■□■□■□■□■□■□■□
と・・・まぁ。
【TFBL】という音ゲーの「中身」は、楽しませていただいたのですが。
【TFBL】というゲームの「周り」は、何かよく分かんないなぁ・・・と思っていて。
漠然とですが・・・ずっと「物足りない」印象の一因。【TFBL】自体のメインターゲットが「FC・SFC時代のFFが好きだった離脱勢」って事はないかな?
【TFBL】で離脱勢を引き戻したい(なので極端なネタバレテキスト&課金圧を封印)⇒【FFピクセルリマスター】にバトンタッチor【FF7R】【FF15】【FF16】への動線確保出来たら嬉しいな・・・みたいな。
でもその場合。一番お金を使ってくれそうな「現役のコアユーザー」に対しても、お金の使い先を用意出来ないって事になるので。う~ん・・・今のご時世、そんな勿体ない判断はやっぱり無理かな。【TFBL(完全版)】出すなら住み分け出来そうだけど、出す予定はないらしいし。
勿論、この辺りって考えても仕方がない事なんですが。
単純に「お金・時間・人手・技術不足」で片付けるには、「ここまでは計画的」というか・・・優先順位に従ってキレイに創られている気がして。
何か、本当に不思議なゲームだなぁ・・・って。それ以外、言いようがない。「まとめ」なのにまとまらなくて、申し訳ない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
因みに「まとめ」ておいて何ですが。今日【SaGaシリーズパック Vol.2】配信なので、このままコレっきりという事は無いと思います。
『Battle #4』は七瀬の中で至高なので、現行1位の『J-E-N-O-V-A TFFCCアレンジ(TFF)』を塗り替える位の気持ちで臨みたい。
という訳で、唐突に「まとめ」。
う~ん・・・最初の頃から書いているように「35周年記念という割には、メモリアル要素が少ないなぁ・・・」とは思い続けているのですが。
でもそれって「35周年記念」としては物足りないかもしれないけど、「音ゲー」としては別に問題無い(=メモリアル要素が無くても音ゲーは成立する)訳で。
当然の事ながら「音ゲー」メインのユーザーからすれば、そこはマイナス要素にはならないんだと思います。どこに重きを置くかによると言うか、人それぞれ?それこそテキストなんて何度も読むモンでもない&ゲームの活性化には繋がりにくいだろうし(その割には入れるとなると手間掛かりそう)。
だからこれはあくまで、七瀬の個人的な感想なんですが。「35周年記念なら、もっと過去作を振り返れる様な要素(シナリオ概要・キャラ説明・イベンド補足など)も欲しかった」けど、「純粋に音ゲーとしては、十二分楽しめるゲームだった」・・・って感じかな。
それに何だかんだ言いつつも、1日分の給料で120時間遊んでるんだから。お金を払った価値は十分あったんじゃないかぁって。それだけの時間、遊ばせて貰った事に変わりはない・・・というか。
■□■□■□■□■□■□■□■□
と・・・まぁ。
【TFBL】という音ゲーの「中身」は、楽しませていただいたのですが。
【TFBL】というゲームの「周り」は、何かよく分かんないなぁ・・・と思っていて。
漠然とですが・・・ずっと「物足りない」印象の一因。【TFBL】自体のメインターゲットが「FC・SFC時代のFFが好きだった離脱勢」って事はないかな?
【TFBL】で離脱勢を引き戻したい(なので極端なネタバレテキスト&課金圧を封印)⇒【FFピクセルリマスター】にバトンタッチor【FF7R】【FF15】【FF16】への動線確保出来たら嬉しいな・・・みたいな。
でもその場合。一番お金を使ってくれそうな「現役のコアユーザー」に対しても、お金の使い先を用意出来ないって事になるので。う~ん・・・今のご時世、そんな勿体ない判断はやっぱり無理かな。【TFBL(完全版)】出すなら住み分け出来そうだけど、出す予定はないらしいし。
勿論、この辺りって考えても仕方がない事なんですが。
単純に「お金・時間・人手・技術不足」で片付けるには、「ここまでは計画的」というか・・・優先順位に従ってキレイに創られている気がして。
何か、本当に不思議なゲームだなぁ・・・って。それ以外、言いようがない。「まとめ」なのにまとまらなくて、申し訳ない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
因みに「まとめ」ておいて何ですが。今日【SaGaシリーズパック Vol.2】配信なので、このままコレっきりという事は無いと思います。
『Battle #4』は七瀬の中で至高なので、現行1位の『J-E-N-O-V-A TFFCCアレンジ(TFF)』を塗り替える位の気持ちで臨みたい。
PR
COMMENT