忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

【この道わが旅 ~すぎやまこういち 音楽の旅路~】(2021/12/11 17:00~)


 昨日の夜。夕飯の片づけをしながら録画しておいたのを鑑賞。
 泣きながら見てるモンだから、小学生の息子に「何で泣いてるん?」と心配されました。
 思うに「悲しい」では無いんですよね、多分。ただ「こんなに人生、頑張ってこられたのか」と思うと、涙が出るというか・・・でもその感情が何かは自分でも分からない。
 よく「人間は脳の機能を100%使い切れていない」というのを聞きますが。自分で制御・管理・掌握出来ない感情・感覚ってのも、そういう部分なのかな?基本的に涙もろくて困ります。

■□■□■□■□■□■□■□■□

 七瀬はDQの時点で小学校2~3年くらいだったんで、番組前半部分は「調べて知ってた事柄」という感じでした。リアルでは体験してない、知識として知ってる部分。
 何せその頃と言ったら、歌謡曲にも初代ウルトラマン頃のアニメにも縁が無い年代なので。そう考えると七瀬の年代ですら、「TVのディレクター&歌謡曲の作曲・編曲家としてのすぎやま氏」と、「ゲーム・ドラゴンクエストのすぎやま氏」の両方をリアルで詳しい人って、なかなか居ないんじゃないかな?居るとしたら七瀬よりも上の年代で、今までの人生~今でもゲーム好きな人?
 でも、全部ひっくるめての「すぎやま氏の音楽」な訳で。「DQの作曲家としてしか知らない」と、疎かにしちゃいけないと思うんですよね。すぎやま氏の「今までの人生があるからこそ、DQ序曲を5分で創り上げる事が出来た」って考え方・・・素敵じゃないですか?

■□■□■□■□■□■□■□■□

 すぎやま氏はDQ発売の時点(1986年)で55歳=当時で言えば定年間近。つまり企業を勤めあげて、後の余生は隠居生活でも・・・が許されるような年代になってからのDQって事でしょ?
 何て言うか・・・人生巡り巡って、すぎやまこういち氏という音楽家がDQに出会ってくれた事。本当にこの奇跡に感謝だな、と思う七瀬です。

 すぎやま氏の人生に感謝&本当に有難うございました。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]