忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

FF8:[28] 七瀬の最大の謎・アンジェロちゃん

■□■□■□■□■□■□■□■□

*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*

*本ブログは『個人の幻想設定』を基に、勝手に『幻想物語』を夢見て踊らされているだけです。公式や既存の説を否定するつもりはありませんので、そっとしておいて下さい*

■□■□■□■□■□■□■□■□

【七瀬の幻想による筋書き】
①アンジェロは『オーストラリアン・シェパード』である事に意味がある?
②アンジェロの尻尾は「ない」んじゃない。見え「ない」だけ!
③パーティメンバーの好物は、アンジェロに聞けばいい?
④アンジェロのフルネーム・・・何でわざわざ『di Roma』?

 気になる方は【・・・続きを読む】から、お願いします。


■□■□■□■□■□■□■□■□

 色々な謎が散りばめられている【FF8】ですが・・・その中でも七瀬が一番謎だと思っているのはリノアのパートナー・アンジェロです。アルティマニアによると、

【アンジェロ (Sant' Angelo di Roma)】
性別:メス、年齢:2歳、身長:55cm、誕生日:12月13日
好物:ホワイトチョコレート、お寿司、リンゴ、ヨーグルト、ピーナッツバター
嫌いな物:ドッグフード、香辛料が強い物

 これに加えて「【2018.7.10】DFFアーケード&NT合同公式生放送~新キャラクター参戦SP~」の32分過ぎた辺りで「アンジェロの犬種はオーストラリアンシェパード」と明言されています。この時に「アンジェロのシッポはない」事について触れられていますが、この件に関してはアルティマニアにも「シッポがないのが特徴」と書かれています。
 つまり当時は「シッポがないのが特徴」に留めたネタを、20年近く経ってから「実はオーストラリアンシェパードってちゃんと犬種決まってたんだよ」って公表した・・・と?

 まぁ、アンジェロの身体能力が普通の犬じゃないってのは・・・置いておきます。そこは本当に謎だから。
 それよりも現実的な謎として七瀬が気になるのは、アンジェロのプロフィールです。その中で七瀬が考えてみた事を、幾つか書き残しておきたいと思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【何故、アンジェロの犬種は「オーストラリアンシェパード」なのか?】
 動画の中で「アンジェロのシッポについてのこだわり」のような物を語っておられますが、果たしてその「こだわり」は『DDF』でのモデリングに関してだけでしょうか?
 七瀬は「アンジェロのシッポ」にこだわったのは、そもそも【FF8】の時点で「こだわっていた」んじゃないかと思うんですよね。ただ見た目が可愛い犬種としてではなく、「オーストラリアンシェパードである事に意味がある」から、アンジェロの犬種を明確にオーストラリアンシェパードと決めていたのではないかと。

 そう考えた時に、七瀬の頭の中に浮かぶ幻想は今の所3つ。
 一つ目は「オーストラリアンシェパードという犬種の成り立ち」です。
 オーストラリアンシェパードって「グレート・ピレニーズ、ワーキング・コリー、ティモンズ・バイター、ラフ・コリー、スムース・コリー、ボーダー・コリーなどである。これらが自然に交雑して生まれた犬種」(ウィキペディア参照)・・・という事はアンジェロの身体には、それぞれ異なる歴史を持つ6種類もの血統が混じっている。つまり【FF8】が「これからの時代は各国の多様性を受け入れる事が大事だよ」っていうところの、生まれながらに他種族が混じりあった多様性の象徴だったというのが一つ。

 二つ目は「オーストラリアンシェパードという名前」です。
 オーストラリアンシェパードって言う位だからオーストラリア発祥の犬種かと思いきや・・・実は「1800年代にバスク地方からオーストラリアへ移住した羊飼いが牧羊犬として持ち込んだのが本種の先祖とする説が有力である。これらの羊飼いはその後、牧羊犬と共にアメリカ合衆国西部へ再移住した」「初期にはオーストラリアから直接連れて来られた犬種であるとみなされていたため、このような犬種名になった」(ウィキペディア参照)・・・しかも原産国はアメリカ合衆国になるそうです。え?人間の勘違い&都合でオーストラリアンシェパードって付けられただけ?何て言うか「人間の勝手な解釈で、全部ひっくるめて1つにされてしまった」って感じ?そういう部分で「貴方が真実と思っている事は、事実が湾曲した幻想かもしれないよ」って言う、ファンタジーを提供するスクウェアだからこそ、幻想が真実を覆い隠してしまう危うさみたいなのを訴えたかった・・・のかなぁ?

 三つ目は「オーストラリアンシェパードのシッポの事実」です。
 【FF8】アルティマニアでも「シッポがないのが特徴」と書くくらいに主張したかった(?)、オーストラリアンシェパードのシッポ。でも実は生まれながらに短い訳では無く、生後しばらくしてから「基本的に断尾するから」だそうです。これにはちゃんとした理由があって「牧羊犬として働くオーストラリアンシェパードが、仕事中にシッポを柵に挟んだり、家畜に踏まれたりすると可哀想&危険だ」って事だそう。
 確かに「ワンちゃんは人間に喜んでもらうのが好き」って聞きますから(犬に聞いた訳では無いけど)、牧羊犬として働いてもらう事にどうこう言うつもりはありません。その延長上に「危険だから切っておく」という行為があるのも、飼い主さんの愛情でしょう。
 でも本来切らなくてもいいシッポを「その方がオーストラリアンシェパードっぽいから」「オーストラリアンシェパードはそういう犬種だから」という人間の幻想に寄せる為に切ってしまうのはどうなのかな?シッポが無いって事は、シッポをブンブン振って喜びを飼い主に伝える手段を奪われるって事な訳で・・・「短いシッポが可愛い」って気持ちも分かるけど、やっぱり事実を知ってしまうと可哀想な気がするんですよね。そういう部分が、人間の幻想が事実の方を変えてしまう事がある。人間はその事を知っておかないといけないってメッセージなんじゃないかな?「変わる事」が問題ではなくて、それを知らない事に対して危機感を持ってるんじゃないかな?
 そう考えると、生後すぐに切ってしまうので幻肢痛に悩む事は無いのかもしれませんが・・・アンジェロは「目には見えないシッポ」を持っている訳です。目には見えない・・・アンジェロの『インビジブルムーン』とも何か関係があるのかな?本来しっぽの形が三日月みたいだから「見えない尻尾=不可視の三日月」と掛けた、とか?

■□■□■□■□■□■□■□■□

【愛犬家に怒られそうな、アンジェロの好物リスト】
 愛犬家でなくても、アンジェロの好物が犬にとって不適切なのは分かりそうなものですが・・・創り手は何でそんな批判浴びる事、間違いなしのラインナップにしたのか?
 「こんな物を食べさせて、アンジェロが可哀想!」ってなモンですが、よくよく考えたらアンジェロがこれら好物を食べてるトコって作中で実際には見ない気が?ご褒美だって普通に骨型ビスケットですよね、確か?
 そう思ってリストをじっと見ていて思ったのですが・・・このリストの好物って、アンジェロの好物じゃなくて、パーティメンバー達の好物じゃないかな?
 七瀬の基本的な考え方なのですが「【FF8】はプレイヤーの幻想を制限しない為、出来るだけキャラの個性を限定させないようにしている」と思っています。つまり好物って食文化(お国柄)が出る=「お寿司が好きって事は、〇〇はXXの国のイメージなのかな?」って先入観を植え付ける事になる訳です。だから直接キャラのプロフィール欄に好物を書く事を避け、その代わりに多様性の象徴であるアンジェロに請け負ってもらった・・・とか?
 因みに七瀬が思う【本当に好きな人リスト】は、ホワイトチョコレート=リノア、お寿司=セルフィ(日本人がモデルだと思うから)、リンゴ=アーヴァイン、ヨーグルト=キスティス、ピーナッツバター=ゼル(パン好き)。スコールはプレイヤーの分身なのでリストには入っていません。プレイヤーのお好きな物でどうぞ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

【アンジェロのフルネーム Sant' Angelo di Roma
 ここまでは謎なりに色々考えてきた訳ですが・・・このアンジェロの格好良いフルネームに関しては、七瀬の知識では本当に分かりません。
 女の子なのに何でアンジェロ(男性名)なのかってのは・・・まぁ「これからの世の中、男だから女だからって考え方に意固地に拘る必要はないって事なのかな?」とも思えるのですが。
 謎なのは『di Roma』。イタリア語で「ローマの聖天使」という意味らしいですが・・・何で【FF8】には存在しない「ローマ」という地名をわざわざ名前に入れたの?「聖天使」をあえて「ローマの聖天使」にする事の意味って何なのかな?「ローマ」って付けた方が箔が付く&凄そうってイメージだけの話?
 実際ローマに、サンタンジェロ城(Castel Sant'Angelo)があるという事までは分かったのですが・・・七瀬にはそこから幻想を膨らませるだけの情報が足りないようです、残念。日本人の七瀬には理解出来ないけど、イタリアの方なら閃くものがあるのかなぁ?

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]