落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
FF8:[24] 全ての真実を知る『FF8のイデア』
- 2021/02/07 (Sun) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*
*本ブログは『個人の幻想設定』を基に、勝手に『幻想物語』を夢見て踊らされているだけです。公式や既存の説を否定するつもりはありませんので、そっとしておいて下さい*
■□■□■□■□■□■□■□■□
七瀬は、イデアは『FF8のイデア』なのだから、本来あるべき「究極で理想の【FF8】」「完全な【FF8】」を・・・全ての真実を知っていたのだと思います。当然「魔女のイデア」なのだから、本来あるべき「真の魔女」の事も知っていたと思います。
どういう事か?それは彼女の名前「イデア」の由来になっているのは、プラトンが提唱した「イデア論」だと七瀬が仮定しているからです。
これは「イデア」って検索欄に打ち込んだら候補で出て来て「へ~、なるほどね」って思っただけの、非常に浅い知識なのですが。ウィキペディア曰く「イデア論は、プラトンが説いたイデアに関する学説のこと。本当にこの世に実在するのはイデアであって、我々が肉体的に感覚している対象や世界とはあくまでイデアの《似像》にすぎない、とする。」との事。
・・・さっぱり分からない説明ですが。「わかりやすく系」の記事を読んだところどうやら、
①あらゆるものの「本質」は、この世とは違う「イデア界」とやらに存在している。
②目で見る事が出来ない「究極で理想の〇〇(愛や正義)」や、本当は存在しないものの「真の〇〇(三角形)」も、イデア界には存在していて、それを「愛のイデア」「三角形のイデア」と呼ぶ。
③人間は「究極で理想の〇〇」を見る事は出来ないし、「真の〇〇」を見る事も出来ない。なのに「これが究極で理想の〇〇だ」「いや、これは真の〇〇ではない」と考える事が出来るのは、このイデア界に存在する「〇〇のイデア」と、現実世界での不完全な「〇〇」を比較しているからこそ。
④「現実世界の三角形は、不完全な三角形=イデアの影」であり、「イデア界にある三角形こそが、完全な三角形=三角形のイデア」ということ。
「真の三角形」を人間が見る事が出来ない・・・っていうのは、「端っこが切れてる楽器のトライアングルは「真の三角形」と言えるか?」というようなレベルの話ではなく、「正三角形ですらよく見ると角は点の集まりであって三角形ではない」という事です。
それを言い出したら、この世に「真の〇〇」なんて存在しませんよね?でも多分、そういう事なんでしょう。だからこそ「この世に「究極で理想の〇〇」「真の〇〇」は存在しない」って考えになるんだろうし。
まぁ、七瀬の知識は当てにならないし、そもそも「イデア論」自体が時期(初期・中期・後期)によって考え方が変わってきているという事ですので・・・興味のある方は、七瀬の説明を鵜呑みにせず自分で調べてみて下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□
漸く本題に入りますが。そのように考えると「イデア」という名前自体が「究極で理想の〇〇」「真の〇〇」って意味を持つ事になる訳です。
つまり「〇〇」に【FF8】を入れれば、「究極で理想の【FF8】」「真の【FF8】」。
勿論『FF8のイデア』なんて言い方をするのは、ゲーム内のキャラクター達ではなく、ゲームの外の人間(プレイヤー・制作陣など)です。なのでこの『FF8のイデア』っていうのは、ゲーム内のキャラクター達が実感を伴うものではなく、ゲームの外の所謂メタい部分だと思います。
スコール達が「ママ先生は『FF8のイデア』だから、全ての真実を知っているんだ」って気付く事も無い、「彼らの思考が及ばない所にある、メタい設定として位置付けている」って言えば良いのかな?
とは言え、イデア自身は自分自身の事なので・・・イデアが「究極で理想の【FF8】」なら、当然イデア自身は「究極で理想の【FF8】」を知っている訳です。「究極で理想の【FF8】」での自分の役割を知らずに、「究極で理想の【FF8】」にはなれないでしょ?
つまりイデアは、プレイヤー&制作陣が住む現実世界と、【FF8】というファンタジーゲームの「境界」に立っているキャラクター。七瀬のイメージはそんな感じです。
イデアはスコール達を導き、プレイヤー達も導く。そう思って『イデアの演説』を聞いてみて下さい。
「おまえたちと私。
ともに創り出す究極のファンタジー。
その中では生も死も甘美な夢」
世界中のプレイヤー達と、「究極で理想の【FF8】」であるイデア。
それぞれが幻想を重ねる事で、究極の【FF】が創造される。
幻想の世界の中ならば、
その中で色々な説が生まれ消えて行くのも、夢に溢れた幻想である。
どうでしょうか?
以前、七瀬が前提で書いた「スクウェアが【FF8】に込めた想い」が垣間見えませんかね?
*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*
*本ブログは『個人の幻想設定』を基に、勝手に『幻想物語』を夢見て踊らされているだけです。公式や既存の説を否定するつもりはありませんので、そっとしておいて下さい*
■□■□■□■□■□■□■□■□
七瀬は、イデアは『FF8のイデア』なのだから、本来あるべき「究極で理想の【FF8】」「完全な【FF8】」を・・・全ての真実を知っていたのだと思います。当然「魔女のイデア」なのだから、本来あるべき「真の魔女」の事も知っていたと思います。
どういう事か?それは彼女の名前「イデア」の由来になっているのは、プラトンが提唱した「イデア論」だと七瀬が仮定しているからです。
これは「イデア」って検索欄に打ち込んだら候補で出て来て「へ~、なるほどね」って思っただけの、非常に浅い知識なのですが。ウィキペディア曰く「イデア論は、プラトンが説いたイデアに関する学説のこと。本当にこの世に実在するのはイデアであって、我々が肉体的に感覚している対象や世界とはあくまでイデアの《似像》にすぎない、とする。」との事。
・・・さっぱり分からない説明ですが。「わかりやすく系」の記事を読んだところどうやら、
①あらゆるものの「本質」は、この世とは違う「イデア界」とやらに存在している。
②目で見る事が出来ない「究極で理想の〇〇(愛や正義)」や、本当は存在しないものの「真の〇〇(三角形)」も、イデア界には存在していて、それを「愛のイデア」「三角形のイデア」と呼ぶ。
③人間は「究極で理想の〇〇」を見る事は出来ないし、「真の〇〇」を見る事も出来ない。なのに「これが究極で理想の〇〇だ」「いや、これは真の〇〇ではない」と考える事が出来るのは、このイデア界に存在する「〇〇のイデア」と、現実世界での不完全な「〇〇」を比較しているからこそ。
④「現実世界の三角形は、不完全な三角形=イデアの影」であり、「イデア界にある三角形こそが、完全な三角形=三角形のイデア」ということ。
「真の三角形」を人間が見る事が出来ない・・・っていうのは、「端っこが切れてる楽器のトライアングルは「真の三角形」と言えるか?」というようなレベルの話ではなく、「正三角形ですらよく見ると角は点の集まりであって三角形ではない」という事です。
それを言い出したら、この世に「真の〇〇」なんて存在しませんよね?でも多分、そういう事なんでしょう。だからこそ「この世に「究極で理想の〇〇」「真の〇〇」は存在しない」って考えになるんだろうし。
まぁ、七瀬の知識は当てにならないし、そもそも「イデア論」自体が時期(初期・中期・後期)によって考え方が変わってきているという事ですので・・・興味のある方は、七瀬の説明を鵜呑みにせず自分で調べてみて下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□
漸く本題に入りますが。そのように考えると「イデア」という名前自体が「究極で理想の〇〇」「真の〇〇」って意味を持つ事になる訳です。
つまり「〇〇」に【FF8】を入れれば、「究極で理想の【FF8】」「真の【FF8】」。
勿論『FF8のイデア』なんて言い方をするのは、ゲーム内のキャラクター達ではなく、ゲームの外の人間(プレイヤー・制作陣など)です。なのでこの『FF8のイデア』っていうのは、ゲーム内のキャラクター達が実感を伴うものではなく、ゲームの外の所謂メタい部分だと思います。
スコール達が「ママ先生は『FF8のイデア』だから、全ての真実を知っているんだ」って気付く事も無い、「彼らの思考が及ばない所にある、メタい設定として位置付けている」って言えば良いのかな?
とは言え、イデア自身は自分自身の事なので・・・イデアが「究極で理想の【FF8】」なら、当然イデア自身は「究極で理想の【FF8】」を知っている訳です。「究極で理想の【FF8】」での自分の役割を知らずに、「究極で理想の【FF8】」にはなれないでしょ?
つまりイデアは、プレイヤー&制作陣が住む現実世界と、【FF8】というファンタジーゲームの「境界」に立っているキャラクター。七瀬のイメージはそんな感じです。
イデアはスコール達を導き、プレイヤー達も導く。そう思って『イデアの演説』を聞いてみて下さい。
「おまえたちと私。
ともに創り出す究極のファンタジー。
その中では生も死も甘美な夢」
世界中のプレイヤー達と、「究極で理想の【FF8】」であるイデア。
それぞれが幻想を重ねる事で、究極の【FF】が創造される。
幻想の世界の中ならば、
その中で色々な説が生まれ消えて行くのも、夢に溢れた幻想である。
どうでしょうか?
以前、七瀬が前提で書いた「スクウェアが【FF8】に込めた想い」が垣間見えませんかね?
PR
COMMENT