忍者ブログ

落書き帳の10ページ目

◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/

FF8:[2] ティンマニを読んでしまった・・・どうなる!? ①

■□■□■□■□■□■□■□■□

*カテゴリー【ゲーム語り】は、ネタバレを含みます。ご注意ください*

*本ブログは『個人の妄想設定』を基に、勝手に妄想物語を夢見て踊らされているだけです。公式や既存の説を否定するつもりはありませんので、そっとしておいて下さい*

■□■□■□■□■□■□■□■□

【七瀬の妄想による筋書き】
①ティンバー・マニアックスから分かる事実・・・実はラグナの過去は複数パターンある。
②複数パターン=世界が100ループ目だから。
③ティンマニを読む影響は、ラグナの過去が変わるのではなく、スコールがエルオーネにどのループ世界に飛ばされるかに影響している。

 気になる方は【・・・続きを読む】から、お願いします。

■□■□■□■□■□■□■□■□

 古い雑誌『ティンバー・マニアックス』をみつけた!
 …………読んでしまった!

 という、思わせ振りなメッセージとは裏腹に、ゲーム中ではセルフィの『ラグナ様ページ』にしか影響しないティンバー・マニアックス。バラムガーデン学内ネットをチェックしない人からすれば「そんなトコに影響してたの?」って感じだと思いますが・・・開発陣も暇じゃないと思うので、本来はちゃんとした意味があったのではないかと思ってます。

■□■□■□■□■□■□■□■□

 まずは大前提として、『ラグナ様ページ』冒頭の「ラグナ様はティンバー・マニアックスという 雑誌に記事を送りながら旅をしてたみたい」=ティンマニに掲載されている記事をラグナが書いたのは、キロスがティンバー・マニアックスの編集長に話を付けてくれてから(ウィンヒル以降)~エスタ大統領になるまで(大統領になってからはエルオーネに会いに行けない程、多忙だった筈)。ジュリアに話していたのは「雑誌の読者ページに文章が載った」と言っていたので省きます。

 さてさて七瀬がティンバー・マニアックスを読む事で追加される『ラグナ様ページ』を見て思った事・・・率直に言って、変じゃない?
 一番不自然だなと思うのが、イデアの家で見付けたティンマニを読んだ後に追加される記事。

 これはこれは・・・・・・。
 ラグナ様、記事でとっても自慢してます。
 ある場所にあるパブとそこの経営者。
 場所も名前も明かしていません。
 私は本当は知ってるんだけど ラグナ様の意志を尊重して、明かしません。
 でもさあ、そんなに大切なら雑誌に のせなきゃいいのにね~。
 う~ん、でも自慢したかったのかな?

 内容から分かるように、レイン&レインのパブの写真が掲載されています。・・・でもそれって、おかしくないですか?
 ラグナ編でキロスがウィンヒルを訪ねて来た時。彼からティンバー・マニアックスの編集長と話を付けて来たので、一度挨拶に行かないかと誘われます。それに対して、

ラグナ「あのな、もちっとここにいても いいよな」
キロス「取材が必要ってわけか?」
   「ここはいい村みたいだからな。
    手始めにこの村を紹介するんだろ?」
ラグナ「ここはダメだ。 有名にしちゃダメなんだ」
   「あんまり目立って 人が集まると良くないだろ?」
キロス「・・・・・・悪いヤツが来てレインを取られる、か?
    ラグナ・・・・・・あんた、変わったな」

 と、いうやり取りが見られます。つまり少なくともこの時点では、ラグナは絶対にウィンヒル(=レイン)を雑誌に載せるつもりは無かった筈です。
 何が彼の心を動かしたのか・・・?まずはイデアの家にあったティンマニという事で、「行方不明になったエルオーネや、我が子・スコールへのメッセージを込めて記事にした」という可能性が浮かんできますが、場所も名前も明かしていないのではメッセージになりうるか疑問です。
 もしもラグナがこの雑誌を「将来、エルオーネ&スコールと巡り合う事が合ったら、事情と共に渡してほしい」とイデアに頼んでいたとしたら・・・メッセージにはなるでしょう。
 でも、それはどちらも有り得ないと思うのです。ラグナがイデアの孤児院を訪れていたという状況で勘違いしがちですが、この時のラグナは孤児院に送られ行方不明になったエルオーネを捜していたのではなく、エスタの女の子狩りで誘拐されたエルオーネを捜している&エスタ入りする方法を探している段階です。
 そもそもレイン亡き後、エルオーネが孤児院に送られ、その後オダイン博士から逃れる為に白いSeeDの船で過ごしてきた事も、自分とレインの間にスコールという子供が産まれていて、その子も一緒に孤児院送りになっていた事も、大人になり宇宙まで追ってきたエルオーネから聞くまでラグナ本人は知らなかった。だとすれば「二人の為にレインの記事を書いた」という動機は成立しないと思うのです。
 じゃあ・・・レインを自慢したくて「場所と名前さえ書かなけりゃイイっか?」って軽い気持ちで書いたって事?
 それか・・・ホテルばっかり宿泊&ドールでギャンブル失敗⇒金欠で、仕方なく記事(=お金)にしたって事?大事な命の恩人を?

 そもそもこの時期(ウィンヒル以降~大統領就任前)に、ラグナが世界を旅しながら記事を書こうと思ったら、エスタに誘拐されたエルオーネを捜しながらでないと無理だと思うんですよね。だとすれば、そうとう切羽詰まった旅をしていた筈です。
 なのに「旅費を増やそうとギャンブルに手を出して失敗」とか、「どうしても泊まりたくて泊ったけど金欠で、バラムフィッシュは食べられなかった」とか、随分と悠長な気が・・・。

 それにラグナ編&ティンマニから拾える情報だけでも、ウィンヒルを出発後、ティンバー・マニアックス編集部に立ち寄り、その後はドール、バラム、F.H.の他、南はイデアの家から、セントラ遺跡。
北はシュミ族の村から、トラビア渓谷で騎士役と、当に世界を股に掛けた大捜索(という名の迷子?)。そもそも最初からエスタが目的で、エスタへ入る方法を探していたに過ぎないと考えると・・・行動範囲が広過ぎないかな?確かにラグナは相当なウッカリさんなんで、放っておいたら何時までもグルグル世界一周してる可能性はありますが・・・果たして時間が許すかどうか?
 少なくともシュミ族の長老は「ラグナを助けたのはかれこれ17年前で、身体が治るまでの短い間居た」と言っていました。つまりシュミ族の村に立ち寄ったのが約17年前(+療養期間)。スコールが17歳という事を考えると・・・どうなの?かなり時間的に厳しくない?でも0歳を含めば生後18年だから、意外と間に合うのかな?

 大体「ラグナが酒に強い弱いor強い」や、「トラビア渓谷でウォードが居るor居ない」という本来1つしかないはずの過去が、2パターン用意されているのは何故か?
 ティンバー出発後。つまり強制的にラグナ編を見てしまった後では、バラム駅の「ティンマニ編集部訪問」の記事が無くなってしまうのは何故か?

 一人の人間の過去としては、詰め込み過ぎな過去の数々。だったら七瀬はこう考えます。

「ティンバー・マニアックに書かれているラグナの足取りは、
 同じループ世界のラグナを追い掛けているのではなく、
 複数のループ世界のラグナの足取りが混じっている。」
「ティンバー・マニアックを読んだからと言って、
 今更、今の世界線のラグナの過去が変えられる訳がない。
 影響を受けるのは、エルオーネのジャンクションにより、
 スコールの意識が、どのループ世界のラグナに飛ばされるか。


 長くなりますので、
続きは【[3] ティンマニを読んでしまった・・・どうなる!? 】に、続きます。

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
21 22 24 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 落書き帳の10ページ目 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]