落書き帳の10ページ目
◆無断転載 禁止(ご確認下さい)◆ https://xxaoixx.blog.shinobi.jp/Entry/73/
カテゴリー「ゲーム語り」の記事一覧
- 2022.07.10 FF7関連:結局【FF7R】はパラレルワールドなの?
- 2022.07.10 FF7関連:ザックスとエアリスは、巡り合えるのか?
- 2022.06.20 FF8:[68] シュミ族のムンバは無くてはならない、あの人達?
- 2022.06.18 FF8:[67] 釣りじいさんとオダイン博士のモデルは坂口氏? ②
- 2022.06.18 FF8:[66] 釣りじいさんとオダイン博士のモデルは坂口氏? ①
FF7関連:結局【FF7R】はパラレルワールドなの?
- 2022/07/10 (Sun) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
ここまでの記事を読んで「なるほど、そういう事か!」と、理解出来た方は、ほぼ居られないと思います。七瀬の文章表現構成力が皆無なので。ごめんなさい。
という訳で、あくまでも「こうだったらオモシロイなと思う【FF7R】」の補足を書いていこうと思います。
因みに「オモシロイな」っていうのは、「ストーリー・ゲーム内容」の事ではなく、「創り手(=制作・開発スタッフ)の手の内」の事です。なので色々な幻想を思い浮かべはしてるけど、だからといって結果として付いてくる「ストーリー・ゲーム内容」がオモシロイかどうかは、あまり気にしてなかったりします。ご容赦くださいませ。
ここまでの記事を読んで「なるほど、そういう事か!」と、理解出来た方は、ほぼ居られないと思います。七瀬の文章表現構成力が皆無なので。ごめんなさい。
という訳で、あくまでも「こうだったらオモシロイなと思う【FF7R】」の補足を書いていこうと思います。
因みに「オモシロイな」っていうのは、「ストーリー・ゲーム内容」の事ではなく、「創り手(=制作・開発スタッフ)の手の内」の事です。なので色々な幻想を思い浮かべはしてるけど、だからといって結果として付いてくる「ストーリー・ゲーム内容」がオモシロイかどうかは、あまり気にしてなかったりします。ご容赦くださいませ。
PR
FF7関連:ザックスとエアリスは、巡り合えるのか?
- 2022/07/10 (Sun) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
こんにちは。【FF7 REMAKE】をプレイしていないのに、勝手な幻想を夢見ている七瀬です。
そんな七瀬の【FF7】歴がどうなっているかというと、【FF7】【FF7アドベントチルドレン】【クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(CCFF7)】はやった&「クラウド参戦するなら【スマブラWiiU】買おうかな(結局、買わなかった)。」と思う程度には好きだけど、それも「クラウドが好きだから」なのか、「【FF7】が好きだったから」なのか、「【FF】ブランドだから」なのかは自分でも分からない。そんな感じで今日に至る・・・という感じです。
つまりは【FF7 REMAKE】がどうなってるのかもほとんど分からない、ただの妄想好きなおばちゃんの戯言なんですけども。それでも「暇潰しがてらに読んでやるよ」って方が居られましたら、読んでやって頂ければと思います。
FF8:[68] シュミ族のムンバは無くてはならない、あの人達?
- 2022/06/20 (Mon) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
シュミ族の村が、開発・制作陣がこっそりと水面下で温めていた『かつてのFFらしいFF像』であり、創り手達だとすれば。あの愛らしいムンバ達は、誰を表していたのか?
情報が少ないですし、ムンバ達は我々が理解できる言語で話してくれないので、本当に想像になりますが・・・ここまで来たら、ムンバ達が誰を表していたのかにも幻想を広げていこうと思います。
シュミ族の村が、開発・制作陣がこっそりと水面下で温めていた『かつてのFFらしいFF像』であり、創り手達だとすれば。あの愛らしいムンバ達は、誰を表していたのか?
情報が少ないですし、ムンバ達は我々が理解できる言語で話してくれないので、本当に想像になりますが・・・ここまで来たら、ムンバ達が誰を表していたのかにも幻想を広げていこうと思います。
FF8:[67] 釣りじいさんとオダイン博士のモデルは坂口氏? ②
- 2022/06/18 (Sat) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
前回の記事は「釣りじいさん=坂口氏」の方に焦点をあてて書きましたが、今回は「オダイン博士=坂口氏」です。
「オダイン博士=坂口氏」に関しては、【『FF8開発室』は、どこにある? ③】にも書きましたが、「釣りじいさんとオダイン博士、両方のモデルは坂口氏」と考えた場合には、大きく意味が違ってきます。
というか、あの取ってつけたような問答だけを取って「オダイン博士=坂口氏」って言うのは、幻想であっても失礼かと。あの「オダイン博士のモデルが坂口氏」というのなら、そんな一部分を切り取っただけではなく、オダイン博士の一連の行動に「坂口氏らしさ」を見出せないと申し訳ない。
という訳で。「オダイン博士=坂口氏」に関しては、新しい切り口で行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
前回の記事は「釣りじいさん=坂口氏」の方に焦点をあてて書きましたが、今回は「オダイン博士=坂口氏」です。
「オダイン博士=坂口氏」に関しては、【『FF8開発室』は、どこにある? ③】にも書きましたが、「釣りじいさんとオダイン博士、両方のモデルは坂口氏」と考えた場合には、大きく意味が違ってきます。
というか、あの取ってつけたような問答だけを取って「オダイン博士=坂口氏」って言うのは、幻想であっても失礼かと。あの「オダイン博士のモデルが坂口氏」というのなら、そんな一部分を切り取っただけではなく、オダイン博士の一連の行動に「坂口氏らしさ」を見出せないと申し訳ない。
という訳で。「オダイン博士=坂口氏」に関しては、新しい切り口で行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
FF8:[66] 釣りじいさんとオダイン博士のモデルは坂口氏? ①
- 2022/06/18 (Sat) |
- ゲーム語り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■□■□■□■□■□■□■□■□
以前の記事【『FF8開発室』は、どこにある? ②-1 ②-2】では、「釣りじいさんのモデルは坂口氏じゃないか?」。【『FF8開発室』は、どこにある? ③】では、「オダイン博士もモデルも坂口氏ではないか?」という事を書きました。
坂口氏に対して、「創り手」としての良いイメージを持っている人には、釣りじいさんが。
坂口氏に対して、当時のゲーム業界人大量引き抜きや、【映画FF】(この時点では着手段階だと思うけども)など、強引&ネガティブなイメージを持っている人には、オダイン博士が坂口氏に見える・・・そういった見方です。
ただ今回書きたいのは「持っているイメージでどちらかに見える」ではなく、「釣りじいさんとオダイン博士の両方が坂口氏」という幻想です。
個人名てんこ盛りで申し訳ありませんが、あくまでも「七瀬に見える幻想」という事で宜しくお願い致します。
以前の記事【『FF8開発室』は、どこにある? ②-1 ②-2】では、「釣りじいさんのモデルは坂口氏じゃないか?」。【『FF8開発室』は、どこにある? ③】では、「オダイン博士もモデルも坂口氏ではないか?」という事を書きました。
坂口氏に対して、「創り手」としての良いイメージを持っている人には、釣りじいさんが。
坂口氏に対して、当時のゲーム業界人大量引き抜きや、【映画FF】(この時点では着手段階だと思うけども)など、強引&ネガティブなイメージを持っている人には、オダイン博士が坂口氏に見える・・・そういった見方です。
ただ今回書きたいのは「持っているイメージでどちらかに見える」ではなく、「釣りじいさんとオダイン博士の両方が坂口氏」という幻想です。
個人名てんこ盛りで申し訳ありませんが、あくまでも「七瀬に見える幻想」という事で宜しくお願い致します。